随分と涼しくなってきました金木町
でもなんだか ジメッとしててサッパリしません

さてさて今日の演奏者は 福晴会 福士晴夫さんです(^^♪
晴夫さんのステージでは、津軽甚句を演奏しているのですが、
お客様も一緒に手拍子をしたり、踊りを踊ったりします☆
DSC_1291

今日は、社交ダンスをされているお客様が、一度のレクチャーで覚えてしまい、
楽しそうに踊っていたのが印象的でした(*´▽`*)
演奏が終わってからも「手はどうなってるの?」と興味津々のご様子でした♪♪
楽しんでもらえてとても嬉しいですね~ありがとうございました~♡


さて来週、
8月31日㈯16:30~
津軽三味線会館 屋外ステージにおいて
「三橋美智也メモリアル音楽祭2019」が開催されます♪♪
IMG_20190822_122711

出場申し込みはすでに終了しておりますが、観覧は無料になっておりますので、是非皆さまお誘い合わせの上ご来場ください!!

17:30までは、当館イチオシのコーヒー、高倉健さんが愛飲された「八甲田の残雪」がお買い求めいただけます。1杯たったの220円(税込)。この機会に飲んでみてくださいませ~

またCD販売もしています。
その名も『三橋美智也の民謡ベスト』全20曲も入っていて、2,000円(税別)←増税前にどうぞ( *´艸`)
IMG_20190822_122443

IMG_20190822_122511

へばまだな~(@^^)/~~~



IMG_1764

 今日も朝から曇り空で 秋空の空模様ですね。

IMG_1736

 本日の演奏者は 福士三絃会 家元 福士豊勝さん・福士豊加さんで

 お二人とも息がピッタリで県内・県外からのお客様から沢山拍手を

 頂き有難うございました。 


IMG_20190802_123147


 チャリティービヤガーデンが8月24日(土)18:00から入場無料ですよ。

 金木町出身初ライブに家族で見に来て下さいね。  

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check 



夕べから雨が降りっぱなしの金木町です

かなり涼しくなってます

今日は冷房をやめて窓を全開にしてます

好い風っこ入ってきます

DSCF3386

冬になれば門づけに歩かれないから、青森で活動写真の伴奏に頼まれていった。まだトーキーなんてないころだ。
 あのあたりの弁士は役者だった。唄もうたうし口真似もやれば写真によっては汽車の真似もする。
弁士もあれは技術で上手にやるもんだ。下手な弁士にかかるといくらいい写真でも一つも面白味もないもんだが、いい弁士だったら娘たちがさわいでたいへんであった。
 おらはチャンバラに三味線つけたり、ヴァイオリンもひいた。一ヵ月の給料十一円だったかな。
それも入りがわるいと減らされた。木戸銭二十銭。
 新しい写真がかかればのぼりかついで町まわりする。それをやれば切り札といって木戸銭一人分もらったもんだ。二時間も三時間も歩いて、タイコたたいたりラッパ吹いで歩いて二十銭。鍋焼きうどん一杯くえば十五銭、その二十銭ほしいって町まわりしたんだね。

                             津軽三味線会館 ひとり旅


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

↑このページのトップヘ