撥/ばち
津軽海峡横断チャレンジ!!
最近めっきり涼しくなった金木町。
本日の演奏者は 津軽三味線まんじ流 まんじ由佳子さん♪
よされ節、十三の砂山、りんご節、津軽甚句、あいや節、じょんがら節をじっくり聴かせてくれます。

由佳子さんの演奏には、津軽独特の「間合い」が感じられます。
という私は三味線を弾けませんが‥(^^ゞ
さて、本日のお客様にお揃いのTシャツを着ていた5人組が(*^。^*)
なんだべなぁと思って声を掛けてみると~
「tsugaru」(つがる)って書いてるではありませんか!!(*'▽')/
でもこちらに住んでいる方々ではなく、東京から来たんです~と♪♪
ところで皆さん何をされている方々??

聞いてて驚くな~~
なんとこれから 津軽海峡を泳いで横断するチームなんだとかっ\(◎o◎)/
Team Basic 2019 の皆さんです(6人のメンバーで構成)☆
津軽海峡(30km)は、世界の海峡横断泳の中で、最も成功への難易度が高いとされている7つの海峡「Oceans Seven」のひとつに選出されている海峡だと皆さんご存知でしたか?ごめんなさい、私知りませんでした…地元の人間なのに申し訳ないです
(他には カタリナ海峡、アイリッシュ海峡、クック海峡、カウワイ海峡、ドーバー海峡、ジブラルタル海峡)

理想のコースはこのようになっているそうですが、今回の予定は、スタートがもう少し左側の小泊からで、赤いラインより左に膨らみをつけて、6人のメンバーで10分くらいずつ交代で泳いで行くそうです
津軽海峡の特徴は、流れのスピードが速い。流れが複雑。波とうねり。水温の変化。精神的ダメージなどがあげられるそうで(;'∀')
私ときたら「人力でー!?」「チャレンジャーっ!?」と連発で失言してしまいました‥ごめんなさいm(__)m
2年前にも一度チャレンジしているそうです。スタートは午前3時!!と聞いたハズ
到着するのは何時かな??
スタッフ一同心より応援しています
ガンバってくださいね!!
立ち寄ってくださり ありがとうございました
また来てね~
「さようなら、また会いましょう」の意味で 『へばまだなぁ~』(@^^)/~~~
(PR)
(PR)
(PR)
(PR)
本日の演奏者は 津軽三味線まんじ流 まんじ由佳子さん♪
よされ節、十三の砂山、りんご節、津軽甚句、あいや節、じょんがら節をじっくり聴かせてくれます。

由佳子さんの演奏には、津軽独特の「間合い」が感じられます。
という私は三味線を弾けませんが‥(^^ゞ
さて、本日のお客様にお揃いのTシャツを着ていた5人組が(*^。^*)
なんだべなぁと思って声を掛けてみると~
「tsugaru」(つがる)って書いてるではありませんか!!(*'▽')/
でもこちらに住んでいる方々ではなく、東京から来たんです~と♪♪
ところで皆さん何をされている方々??

聞いてて驚くな~~
なんとこれから 津軽海峡を泳いで横断するチームなんだとかっ\(◎o◎)/
Team Basic 2019 の皆さんです(6人のメンバーで構成)☆
津軽海峡(30km)は、世界の海峡横断泳の中で、最も成功への難易度が高いとされている7つの海峡「Oceans Seven」のひとつに選出されている海峡だと皆さんご存知でしたか?ごめんなさい、私知りませんでした…地元の人間なのに申し訳ないです


理想のコースはこのようになっているそうですが、今回の予定は、スタートがもう少し左側の小泊からで、赤いラインより左に膨らみをつけて、6人のメンバーで10分くらいずつ交代で泳いで行くそうです

津軽海峡の特徴は、流れのスピードが速い。流れが複雑。波とうねり。水温の変化。精神的ダメージなどがあげられるそうで(;'∀')
私ときたら「人力でー!?」「チャレンジャーっ!?」と連発で失言してしまいました‥ごめんなさいm(__)m

2年前にも一度チャレンジしているそうです。スタートは午前3時!!と聞いたハズ

スタッフ一同心より応援しています


立ち寄ってくださり ありがとうございました

また来てね~
「さようなら、また会いましょう」の意味で 『へばまだなぁ~』(@^^)/~~~
(PR)
(PR)
(PR)
(PR)