こんにちは(^^♪
昨日、今日と金木町も暑いです( ;∀;)💦
湿度が低いのが、せめてもの救いです💦
まだ暑い日に慣れてないうちは、はぐらんおごさねように、
(注・津軽弁:熱中症にならないように)十分ご注意を~('◇')ゞ
IMG_4632
シロツメクサが、あちこち大量に咲き誇っています🌼
朝ドラ「らんまん」の主人公みたいに、地べたに寝そべって、
じっくり観察していたい気分です(*'▽')

金木八幡宮の八重桜は、花がすでに散ってしまったのですが、
最近咲いた!?とみられるお花🌸を発見👀
IMG_5023
名残り八重桜🌸めんこいですね(*‘∀‘)

本日の演奏者は、津軽三味線・遠藤’s、遠藤昌宏さんです♬
IMG_E5030
ステージのお花は、アジサイになりしたよ(^^)/
津軽じょんから節、津軽よされ節、津軽あいや節、津軽おはら節、
そして津軽三下り、の五大民謡が一日5回のステージで聴けます♬
IMG_E5044
花吹雪が舞い降ると、拍手の嵐です👍
津軽の民謡は、五大民謡以外にも、地元の盆唄の「津軽甚句」や
「嘉瀬の奴踊り」なども演奏してくれます!
また、「りんご節」は、りんごのPRのために作られたうだっこ、
様々な地元の民謡を、お楽しみいただけます(^^♪
遠藤さんのMCは、津軽三味線を初めて聴く方にも、わかりやすく
説明してくれますので、ぜひ生演奏をご堪能ください(^_-)-☆

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

雲一つない、見事な晴天です。岩木山超しの空、青いです。
DSC_0015.JPG岩木山が
岩木山には、まだ雪が残っているのもはっきり見えます。
三味線会館付近は少し風がありますが、それでも太陽光は凄いですね。
そんなに寒さはないです。
DIAGONAL_0001_BURST20230605103050529_COVER

お隣の雲祥寺さんです。
DSC_0014
お隣の雲祥寺さんには、下界を見下ろしているような、観音様がいます。
DSC_0010.JPG晴れ
空の青、葉っぱの緑、きれいですね。
DSC_0012.JPG下界を見下ろす

本日の演奏者は、
福晴会 福士晴夫さんです。
SilentCameraSoft-1685927164879.jpg晴夫さん
最初は、「津軽あいや節」です。
九州地方の牛深はいや節が原曲で、北前船で、運ばれてきたと伝えられています。
「津軽甚句(どだればぢ)」、「りんご節」のメドレーでしたが、
津軽甚句では、三味線会館の踊り子が踊ってくれました。
DSC_0007
写真でもわかると思いますが、中腰の膝をずっと曲げたままの踊りなので、
1曲終わるころには、息切れするほど、運動量が多いそうです。

4曲目は、これからの季節ですと、盆唄ですよね。
日本三大流し踊りの 「黒石よされ」でした。
最後はやはり、「津軽じょんから節、新節」でした。

ご来館頂きまして、ありがとうございました。
またのご来館をお待ちしております。

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

お隣の産直メロスさんでこっそり教えてくれたので、こっそり教えてしまいます!
「おススメは?」と、聞くと、
「生のにんにくがもう少しで終わってしまうけど、何やっても美味しい!」
と教えてくれました。
DSC_0007生ニンニク
少し厚めにスライスして、焼いてもお芋みたいで美味しいそうです。
生のにんにくは季節限定、数に限りがありますので、今が買い時です。
仁太坊そばも販売してます。
DSC_0006仁太坊そば
三味線会館向かいのKADOKKOさんでも、提供していますので、
味見したい方は、ぜひ、KADOKKOさんで。
DSC_0003.3店主
入り口付近になにやら人影が・・・      ↑
                    店主です。
KADOKKOメニューです。
DSC_0004.4メニュー
参考になりますか?
美味しかった~~という方は、お土産もあります。
SilentCameraSoft-1685849672929.5そば販売
さて、産直メロスさんに戻りまして、
りんご酢の試飲がありました。
これからの季節はさっぱりしていて、体にも良い( `ー´)ノ
そして、何より、美味しいです!
DSC_0009りんご酢
試してね。



本日の演奏者は、
津軽三味線 まんじ流
家元 工藤まんじさん ・ まんじ由佳子さんです。
DSC_0010まんじ会
最初の曲は、津軽じょんから節を元に作った、合奏曲です。
弘前で開催されるフェスティバルでは300人ほど参加して、行われる曲です。
2曲目は由佳子さん独奏曲で、津軽じょんから節でした。
お盆の季節になると、嘉瀬は嘉瀬の奴踊り、弘前だと、津軽甚句(どだればぢ)
西海岸では、鰺ヶ沢甚句、十三の砂山、地域によっても、いろいろあります。
その中から、3曲目は、りんご節でした。
紙吹雪はアジサイ色に変わりました。
SilentCameraSoft-1685841509373紙吹雪
気づいてくれるとうれしいですね・・・

最後の曲は、まんじ会オリジナル曲で、津軽のかおりでした。

最近は台風が来たりして、お天気が変わりやすいので、体調を崩されないように
お気をつけて楽しんでください。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

↑このページのトップヘ