2019年05月
出た!出た!出ました!
何が出たかって・・・・
虹虹虹ですよ~~~~



昨日6時ごろに突然の雨・・・・(; ̄Д ̄)
あっという間にバタバタと大粒に・・・
10分程した雨の切れ間に大きな虹が出てました
三味線会館から真正面に見えてましたが
あまりに大きくてカメラに収まりきらず半分だけ


この後、また大粒のどしゃ降りになってしまい
車の中での電話はまったく聞こえなくなってしまいました('A`|||)
虹虹虹ですよ~~~~




昨日6時ごろに突然の雨・・・・(; ̄Д ̄)
あっという間にバタバタと大粒に・・・
10分程した雨の切れ間に大きな虹が出てました

三味線会館から真正面に見えてましたが
あまりに大きくてカメラに収まりきらず半分だけ



この後、また大粒のどしゃ降りになってしまい
車の中での電話はまったく聞こえなくなってしまいました('A`|||)
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
会場
昨日のブログの題名が多目的ホールでした
実は演奏終了後ホールがある総会会場となりました
その写真をのせるつもりでした

演奏会場のホールは
まさに多目的なんです
ちなみに日中の演奏時間以外は利用できるようになっています
会議に宴会にコンサートにと使用されています
貸出料はお手頃料金かと思います
たくさん 利用していただきたいと思います
実は演奏終了後ホールがある総会会場となりました
その写真をのせるつもりでした


演奏会場のホールは
まさに多目的なんです
ちなみに日中の演奏時間以外は利用できるようになっています
会議に宴会にコンサートにと使用されています
貸出料はお手頃料金かと思います
たくさん 利用していただきたいと思います
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
多目的ホール
ここ津軽三味線会館 エントランスホールには
津軽三味線全日本金木大会 歴代優勝者写真パネルがあります
31回大会仁太坊賞(A級トーナメント優勝者)のパネルが増えました
それぞれのこだわりのポーズが見ものです
トーナメント方式を取り入れたのは第20回大会からです
連覇が難しくなっています
なにせ あいや、よされ、三下がり、小原、じょんから
全て弾きこなせることが条件となるからです
若手の奏者が増えています
だからこそ 津軽三味線の歴史や仁太坊のこと深く知り
本当の津軽三味線を弾いてほしいと願っています
ここ津軽三味線会館の展示をみてほしいと いつも思っています
津軽三味線全日本金木大会 歴代優勝者写真パネルがあります
31回大会仁太坊賞(A級トーナメント優勝者)のパネルが増えました
それぞれのこだわりのポーズが見ものです
トーナメント方式を取り入れたのは第20回大会からです
連覇が難しくなっています
なにせ あいや、よされ、三下がり、小原、じょんから
全て弾きこなせることが条件となるからです
若手の奏者が増えています
だからこそ 津軽三味線の歴史や仁太坊のこと深く知り
本当の津軽三味線を弾いてほしいと願っています
ここ津軽三味線会館の展示をみてほしいと いつも思っています

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
快晴
今日も朝から気温が ぐんぐん上がっており5月としては快晴が続いて
おりますね。



本日の演奏者は 三弦小川会 葛西恵子さんと徳田光香さんで
お二人とも息がピッタリ合い会場から沢山の拍手を頂き有難う
ございました。



会場には県内・県外から沢山の観光客に ご来館頂きましたよ。




館内にはオリジナルグッズの展示販売もしてますので見て下さいね。
こちらは おいしいクッキーと め~えロールケーキがございます。
是非食べて見て下さい。



皆様のご来館をお待ちしています。




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net