今日は 津軽三味線 裕香理会 長谷川裕香理さんの演奏でした(´艸`*)

冒頭、「津軽三味線会館 初めてのお客さま~?」の問いかけに
あらら、全員手を挙げています(^^ゞ わーい\(^o^)/

こちらのシーンは、お客さまからお金を借りるところ\(◎o◎)/
えっ、お客さまからお金を借りる??
ちょっとした演奏の小細工のためにお借りしましたが、ちゃんと返していますよ~~

こちらの写真は スタッフが ここ「嘉瀬の奴踊り」を披露しているところ( *´艸`)
お客さまの手拍子と「ソラ ヨヤナカサッサ」の掛け声が上手で、三味線も踊りも軽やかでした☆

最後の曲は「津軽の秋」。
今日のために作ってきたようですよ(*'▽')/
裕香理さんは、いつも季節に合わせて選曲しています~ありがとうございます~
そして本日は三味線体験もありました☆彡
県外からお越しのFちゃんとAちゃん

三味線の持ち方から

撥の持ち方

30分の体験でなかなか良いところまで進み、このまま始められそうな腕前!!!!

最後は裕香理さんとミニミニ合奏してましたよ~!!手拍子付きで盛り上がりました♪♪

最後は記念撮影(^^)v 決まってるね~!!
もし習い始めたら金木大会に出場してくださいね~待ってま~す(^_-)-☆
また会いたいです♪ へばまだな~(@^^)/~~~

冒頭、「津軽三味線会館 初めてのお客さま~?」の問いかけに
あらら、全員手を挙げています(^^ゞ わーい\(^o^)/

こちらのシーンは、お客さまからお金を借りるところ\(◎o◎)/
えっ、お客さまからお金を借りる??
ちょっとした演奏の小細工のためにお借りしましたが、ちゃんと返していますよ~~

こちらの写真は スタッフが ここ「嘉瀬の奴踊り」を披露しているところ( *´艸`)
お客さまの手拍子と「ソラ ヨヤナカサッサ」の掛け声が上手で、三味線も踊りも軽やかでした☆

最後の曲は「津軽の秋」。
今日のために作ってきたようですよ(*'▽')/
裕香理さんは、いつも季節に合わせて選曲しています~ありがとうございます~
そして本日は三味線体験もありました☆彡
県外からお越しのFちゃんとAちゃん

三味線の持ち方から

撥の持ち方

30分の体験でなかなか良いところまで進み、このまま始められそうな腕前!!!!

最後は裕香理さんとミニミニ合奏してましたよ~!!手拍子付きで盛り上がりました♪♪

最後は記念撮影(^^)v 決まってるね~!!
もし習い始めたら金木大会に出場してくださいね~待ってま~す(^_-)-☆
また会いたいです♪ へばまだな~(@^^)/~~~