2020年08月

IMG_2566

 今日は朝から曇り空で気温も過ごしやすい温度になっております。

IMG_2577

 8月21日(金)午後 2時から 街ながの店 かどっこ オープン記念

 演奏会を開催しました。

 金木高等学校三味線部のみなさんで 息もピッタリで路上のお客様から
 
 沢山の拍手を頂き大変有難うございました。 

 
IMG_2573


IMG_2574



IMG_2576

 路上から津軽三味線生演奏を聴いてくれ有難うございました。  

 八戸市からのお客様もいましたよ。 

IMG_2570

 

IMG_2578

 演奏終了後には 皆さんで記念撮影ですよ。



IMG_6521

 本日の津軽三味線生演奏者は山田流 山田里千美さんで県内外からの

 お客様から生演奏聴けて とても良かったと言ってくれました。 




 




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

 お盆も終わったし、津軽は涼しくなって・・・
 なんちゃってです 全く涼しくなりませんし
 昨日も今日も30℃越え(´;ω;`)
 そんな本日の演奏者は、昨日のブログでCDをアップしました
 遠藤昌宏さんです
IMG_6507
 暑さを吹っ飛ばす爽快な演奏ですよ~
IMG_6511
 聴き終えたお客様の爽やかなお顔が物語っております
 今年の8月は、立佞武多まつり・花火大会の中止に、
 お盆の帰省もブレーキがかかったりと、さんざんな月
IMG_6515
 一刻も早いコロナ禍の終息を願っておりますヽ(#`Д´)ノ
 こんな時、金木高校津軽三味線部さんが、応援演奏を明日やってくれますよ!
金高演奏
 お近くの皆様~ぜひ

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

 今日も暑っついねえ
 とはいえここは北国津軽です、連日40℃前後のところに比べれば
 ちょろい暑さなんでしょうね
 ただ間違いなく、北国の人間は生まれつき汗腺構造が南国の方より
 脆弱にできてるはず、暑さには弱え~~~でばな
IMG_6504
 今日の演奏者は、夏衣装の福士豊勝家元と豊加さんです
 じょんからの連弾は、一聴ですよ
 
 さて、皆様に物販部から報告です・・・
 CDコーナーで不動の人気だった「白川軍八郎」が終売です、
 同じく「梅田豊月」も終売となりました。お買上の皆様、ありがとうございました。
 そして今一番人気の紹介です
88f0f492-s
 会館の演奏者でもあります遠藤昌宏さんの「唄付け」です
5-s
 <遠藤さんプロフィール>
 1971年福島県いわき市出身、母親の影響で10才から三味線を手にする
 18才より修行のため青森に移住
 津軽民謡大御所・山本謙司氏、髙橋つや氏らの伴奏者として初舞台、
 以来津軽民謡伴奏者として活躍
 津軽三味線全国大会で2005年に「五大民謡唄付け部門」優勝、他多数受賞
 などなど
5cbb3c3-2
 全11曲の唄い手さんは、全員青森県民謡王座獲得者という超豪華版です。
 それに付ける遠藤さんがすごいということですね。
 

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_2546

 目が見えないことで長けた聴覚と記憶力で、津軽三味線に独自の奏法を編み出し人…
 
 私たちと同じ津軽で生を受けた人ですが、当時は、名が知られていなかった人…

 今、熱心に取り組んでいること、後世になったときは、どう影響を与えているのかな…

 

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_2564

  今日は朝から曇り空で  今にも雨が降りそうな一日になりそうです。

IMG_2566

 かどっこの店看板有ります。  

IMG_2563

 ここですよ。 

 街ながの店 かどっこ です。

 美味しいコーヒー等 ・ 新鮮野菜も有りますので 是非 のぞいて

 見て下さいね。  

 
IMG_6475


 本日の演奏者は 福晴会 福士晴夫さんで県内外から沢山の ご来館

 頂き有難うございました。 

IMG_6499

 最後の曲目は やはり 津軽じょんから節を弾いてくれ会場から

 生演奏を聴けて とても良かったと言ってくれました。 

IMG_6502


 皆様の ご来館をお待ちしております。  

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ