こんにちは!
金木は、朝から雨で風も冷たく、ちょっと肌寒い日です☔

今年は梅雨入りが早くて長いらしいですが、、、
大雨の被害などは、出来るだけ少ないことを祈っております💦
昨日は快晴の一日で、しかも、タイミングよく帰り道で、
津軽鉄道の走れメロス号が、久々に見れました~🚃

思わず、「つてづ、けっぱれ~!!」(※津軽弁で、津鉄、がんばれ!の意)
って、叫びたくなります!
まだまだ、大変なことも多いと思いますが、元気に走り続けていってほしいですね。
金木も、田植えがだいぶ進んでます~(^^)/

岩木山の水鏡は、風ちゅくて(※津軽弁:強くて、の意)無理でした💦

鴨のご夫婦が、仲良くプカプカと進んで行く姿が、
めんこくて癒されます(*^-^*)
そして、田植え時期、のめえもんと言ったら!
甘めぇ、せぎはん(赤飯)です(*'▽')

この時期、あちこちの農家さんでは、せぎはんを食べるのが定番です。
他には、菓子パンなどが、農作業のおやつの定番♬
朝一で、パン売り場には菓子パンが山積みになっていますが、
お昼には、農家さんのおやつで売り切れてしまったり、
ということも、珍しくありませんので、スーパーやコンビニのパン売り場で、
全然ない!!とびっくりするかも?ご注意ください('◇')ゞ
うちでは、ロケット豆をもち米と炊いて作りますが、甘納豆を入れたり、
小さい小豆を使うお宅も、とにかく甘いです!!
各おうちごとの、それぞれの味があると思います、
めぇせぎはん、が食べれる季節が到来です(^_-)-☆
お隣のつがる市には、『木造田植え唄』があります。
♬ 春来れば、田ぜき、小せきさ、水っこ出る、
どじょっこ、かじかっこ、喜んで喜んで、
春が来たな、ど、思うべな、こりゃ、こりゃ ♬
歌ネットさんでは、吉幾三さんの歌唱の「津軽平野」
に、この木造田植え唄入りバージョンが、動画でご覧いただけます(^^)/
動画は、こちら
今日の演奏者は、山田里千美会、山田里千美さんです!

いつも、津軽の5大民謡の説明や、津軽三味線の成り立ちなどを
分かりやすくお話してくれて、迫力のある演奏を披露してくれます。
最前列のお客様は、ステージから話しかけられて、より楽しんでいただけた
ようで、一段とたくさんの拍手をいただきました、ありがとうございます(^^♪
雨のお天気が何日か続くようですが、、、
津軽三味線の力強い音色で、さっぱど、しねが~!?
へばな~!!
金木は、朝から雨で風も冷たく、ちょっと肌寒い日です☔

今年は梅雨入りが早くて長いらしいですが、、、
大雨の被害などは、出来るだけ少ないことを祈っております💦
昨日は快晴の一日で、しかも、タイミングよく帰り道で、
津軽鉄道の走れメロス号が、久々に見れました~🚃

思わず、「つてづ、けっぱれ~!!」(※津軽弁で、津鉄、がんばれ!の意)
って、叫びたくなります!
まだまだ、大変なことも多いと思いますが、元気に走り続けていってほしいですね。
金木も、田植えがだいぶ進んでます~(^^)/

岩木山の水鏡は、風ちゅくて(※津軽弁:強くて、の意)無理でした💦

鴨のご夫婦が、仲良くプカプカと進んで行く姿が、
めんこくて癒されます(*^-^*)
そして、田植え時期、のめえもんと言ったら!
甘めぇ、せぎはん(赤飯)です(*'▽')

この時期、あちこちの農家さんでは、せぎはんを食べるのが定番です。
他には、菓子パンなどが、農作業のおやつの定番♬
朝一で、パン売り場には菓子パンが山積みになっていますが、
お昼には、農家さんのおやつで売り切れてしまったり、
ということも、珍しくありませんので、スーパーやコンビニのパン売り場で、
全然ない!!とびっくりするかも?ご注意ください('◇')ゞ
うちでは、ロケット豆をもち米と炊いて作りますが、甘納豆を入れたり、
小さい小豆を使うお宅も、とにかく甘いです!!
各おうちごとの、それぞれの味があると思います、
めぇせぎはん、が食べれる季節が到来です(^_-)-☆
お隣のつがる市には、『木造田植え唄』があります。
♬ 春来れば、田ぜき、小せきさ、水っこ出る、
どじょっこ、かじかっこ、喜んで喜んで、
春が来たな、ど、思うべな、こりゃ、こりゃ ♬
歌ネットさんでは、吉幾三さんの歌唱の「津軽平野」
に、この木造田植え唄入りバージョンが、動画でご覧いただけます(^^)/
動画は、こちら
今日の演奏者は、山田里千美会、山田里千美さんです!

いつも、津軽の5大民謡の説明や、津軽三味線の成り立ちなどを
分かりやすくお話してくれて、迫力のある演奏を披露してくれます。
最前列のお客様は、ステージから話しかけられて、より楽しんでいただけた
ようで、一段とたくさんの拍手をいただきました、ありがとうございます(^^♪
雨のお天気が何日か続くようですが、、、
津軽三味線の力強い音色で、さっぱど、しねが~!?
へばな~!!
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net