こんにちは!
昨日から金木町も暑くて、お日様が出ていることもあり、夏のお花
もイキイキと咲いています。先日の大雨で水につかったアサガオも、
また元気に咲いてくれました(^o^)
アスファルトの隙間からおがっている、ど根性アサガオです!

最近あちこちに咲いている、黄色いお花🌼
名前はなんだろう??と思い調べてみたら、、、

月見草?待宵草?どっち??分かりにくいですよね( ;∀;)
月見草は、夜に月の光に照らされて咲く白い花。(咲くとピンクに変
わるそうです)待宵草は、お昼に咲く黄色い花。(待宵草だけでも5
種あるそうです)Googleレンズで」調べてみたところ、「ノマチヨイ
グサ」と検索結果が出てきました(^^)/どちらもホント、似ていますね。
お花の説明について、詳しくはこちら。
金木町出身の作家・太宰治の作品「富嶽百景」にも、月見草が登場し
ますが、太宰もマチヨイグサを月見草と思っていたのかもしれませんね!
本日の演奏者は、三絃小川会・会主小川準栄さん、葛西恵子さんです♬

今日は、お二人の三味線の独奏・合奏と、津軽甚句や津軽じょんから節
のうだっこも聞けました~(^^♪
今日は三味線の生演奏と、うだっこも両方楽しんでいただきました!
お盆期間の営業も、朝9時~16時までとなっております。
ぜひご家族、お友達といい三味線っこ、聴きに来てくださいね(*‘∀‘)
産直メロスでも、お盆セールを開催中ですよ!(8/11~15まで)

美味しそうなキミが、入荷していました~🌽

お盆といえば、オードブルです~(*‘∀‘)

ぽっぽ屋さんのお弁当も、はじめました!若生昆布のおにぎりと、
ギョーザセット、ぜひ味見っこしてみでけろ~(^^)/

ちょこちょこ、新商品が登場してますので、チェックしてくださいね!
へばな~!
昨日から金木町も暑くて、お日様が出ていることもあり、夏のお花
もイキイキと咲いています。先日の大雨で水につかったアサガオも、
また元気に咲いてくれました(^o^)
アスファルトの隙間からおがっている、ど根性アサガオです!

最近あちこちに咲いている、黄色いお花🌼
名前はなんだろう??と思い調べてみたら、、、

月見草?待宵草?どっち??分かりにくいですよね( ;∀;)
月見草は、夜に月の光に照らされて咲く白い花。(咲くとピンクに変
わるそうです)待宵草は、お昼に咲く黄色い花。(待宵草だけでも5
種あるそうです)Googleレンズで」調べてみたところ、「ノマチヨイ
グサ」と検索結果が出てきました(^^)/どちらもホント、似ていますね。
お花の説明について、詳しくはこちら。
金木町出身の作家・太宰治の作品「富嶽百景」にも、月見草が登場し
ますが、太宰もマチヨイグサを月見草と思っていたのかもしれませんね!
本日の演奏者は、三絃小川会・会主小川準栄さん、葛西恵子さんです♬

今日は、お二人の三味線の独奏・合奏と、津軽甚句や津軽じょんから節
のうだっこも聞けました~(^^♪
今日は三味線の生演奏と、うだっこも両方楽しんでいただきました!
お盆期間の営業も、朝9時~16時までとなっております。
ぜひご家族、お友達といい三味線っこ、聴きに来てくださいね(*‘∀‘)
産直メロスでも、お盆セールを開催中ですよ!(8/11~15まで)

美味しそうなキミが、入荷していました~🌽

お盆といえば、オードブルです~(*‘∀‘)

ぽっぽ屋さんのお弁当も、はじめました!若生昆布のおにぎりと、
ギョーザセット、ぜひ味見っこしてみでけろ~(^^)/

ちょこちょこ、新商品が登場してますので、チェックしてくださいね!
へばな~!