来てけだじゃあ~
 まずは、おじさんスタッフのウェルカム津軽弁講座から。
 したって、南部と津軽は文化となまりが外国だはんで・・・
 津軽弁入門編わがったべがな?
IMG_2727
 県内の皆様には、生演奏の聴き方と盛り上げどころも話っこします。
 それも大事な大事な文化だはんで。
IMG_6771
 幼い頃からえんぶりなどで三味線に触れている生徒さんもいらっしゃるそうで、
 だからこその、大盛り上がりのステージでした!
IMG_6779
 今日の演奏者の福士豊勝・豊加さん、拍手の大きさに
 「会館始まって以来の大拍手ありがとうございます
 と、逆に会場のお客様を盛り上げてくれました
IMG_6775
 弾く側と聴く側が一緒に盛り上げる、それが津軽三味線だんだよ



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check