今日は平川市から猿賀小学校さんがやって来た

猿賀の地域も、金木町と同じように芸能が盛んなところ
その昔猿賀神社大祭は、津軽の芸人たちの腕の見せ場だったのです
おじさんスタッフの話っこより、
やっぱり演奏者の話っこの方が聞きごたえあります
やっぱり演奏者の話っこの方が聞きごたえあります
遠藤さん、生徒さんに津軽三味線の歴史を話してくれましたよ
瞽女(ごぜ)さん、仁太坊、じょんから節のこと・・・
瞽女(ごぜ)さん、仁太坊、じょんから節のこと・・・
そして、仁太坊時代の音を再現してくれました



いつも振っているべっ甲バチを、木製のバチに替えて
なんぼが勉強になったべが
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net