昨日、祭り運営委員会から重大発表がありました!
今年も立佞武多が中止です。・゚(゚`Д)゙
祭り好きのお客様、祭り関係者、観光関係者・・・全員残念です、やむなし

その決定に伴いまして、祭り期間の
私ども津軽三味線会館の生演奏回が変わります
●祭り期間:8月4日(水)~8日(日)
●演奏中止回:15:40~16:00
●演奏中止回:15:40~16:00
※なお、一日5回の演奏は通常どおりです
誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます
さて話題変わって、今日はテカテカどした晴れの日
金木町の馬禿山(まはげやま)もテカラっとしてら・・・
新聞に、昨年度の林業遺産の記事が出てました
飯詰の「坪毛沢ヒバ木製治山堰堤群」が遺産登録されましたよ
五所川原さ住んでいても、いったい場所はどこなのか?わがんないないけど
青森ヒバだから残っているのは確かだな、ウン
青森ヒバだから残っているのは確かだな、ウン
前回認定された「津軽森林鉄道」遺構・・・の資料がこちらです
日本三大美林のひとつといわれる青森ヒバで金木町は潤いました。
現在4店舗の製材所さんが営業されてますが、
全盛期は30店舗以上でしのぎを削っていたそうです
全盛期は30店舗以上でしのぎを削っていたそうです

会館裏の青森ヒバ
そして、金木町喜良市のヒバ神木「十二本ヤス」
こったヒバも居るんだよ~
今日の演奏者は、福士晴夫さんです
(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net