こんにちは!

今日の金木は、梅雨の晴れ間で、すっきり快晴~♪

IMG_0424


ちょこっと、アジサイも咲き始めましたよ~🌼
これからは、金木のアジサイ情報もお届けしなきゃです~(*'▽')

今日の演奏者は、山田里千美会 山田里千美さんです♬


IMG_0426


津軽じょんから節や、よされ節、津軽五大民謡の他にも、
鯵ヶ沢甚句を聞けたり、津軽三味線の音階をひろって、
津軽平野(吉幾三さん作詞作曲)のワンフレーズを弾いてくれたり、
お客様も、楽しんでいただけたかなぁ、
素晴らしい演奏を、ありがとうございました(^^)/


いよいよ、来月中にも、世界遺産登録を目指している、
「北海道北東北縄文遺跡群」を、少しづつですがご紹介していきたいと思います(^^)/

北海道(道南地区)に6か所、青森県に8か所、秋田県に2か所、
岩手県に1か所の全部で合計17か所の遺跡や貝塚と、さらに、
北海道と青森県2か所の関連資産が含まれます。
その世界登録を目指している「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、
世界遺産委員会の諮問機関のイコモスによる調査結果が、「記載が適当」
との勧告がなされ、来月7月の第44回世界遺産委員会拡大会合での可否を
待っているところです。

※詳しくは「北海道・北東北の縄文遺跡群」公式HPをご確認ください!


今回ご紹介するのは、、、
その①史跡 小牧野遺跡(青森県青森市) 

青森市小牧野遺跡・保護センター「縄文の学び舎・小牧の館」
は、遺跡についての展示を見学できる施設となっています。

IMG_0276


閉校となった、野沢小学校の旧校舎を利用しています。

IMG_0290


遺跡の展示もたくさんあり、見ごたえあります!

すご~~く、小さい、手のひらに5個は乗りそうな~!?
熊の土製品、わいは、めんこいっきゃ(*'▽')

IMG_0285

名前は「こまっくー」です、今後グッズも販売予定とのこと、よろしくね(^_-)-☆

一部、昔の木造の小学校の教室を再現していて、昭和の小学校に、
タイムスリップした気分になれます~( *´艸`)

このスペースは休憩・飲食がOKとのことです。

IMG_0286


この、教壇に立っておられる、先生誰~???
そうです、施設の説明をしてくれた、後藤さんです!
【青森ねぶた跳人衆団 跳龍会】(全国の青森ねぶた祭イベントに跳人として出演
したり、「跳びだせ!こどもハネト」などのイベント主催したりしています)
を立ち上げた第一人者として活躍、なんと!先日の東京オリンピック聖火リレー
の青森の聖火ランナーとしても、参加していたんですよ~👀
後藤さん、ありがとうございます~(^^)/
(※館内ガイドは、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、現在は行っていません)


さらに、この施設から、約1.5キロ程、砂利道の山を登ったところに、
実際に、環状列石の遺跡を近くで見学できる、
青森市小牧野遺跡観察施設「小牧野の森・どんぐりの家」があります。




IMG_0311


トイレ、休憩所、大型バスも駐車可能なスペースもあります。

IMG_0314


小牧野館、どんぐりの家、共に、一部使用料が有料のスペースもあり、
団体様はご予約が必要となりますので、詳しくは施設にお問合せくださいね(^^)/


IMG_0320


縄文時代の神秘的な環状列石を、間近に見ることのできる、
とても貴重な施設です!!

IMG_0330

いろんな石が、規則的に並んでいて、大きな石の下にお墓があったとのこと!
縄文時代の様子を、みんなで実際にイメージできたり、不思議がいっぱいなのに、
素晴らしい景色にも感動したり、ぜひ見学をおススメしたい施設です~!!
ロープの中には立入禁止なので、お気を付けくださいね!


IMG_0318


こちらの施設は、入場料は無料ですが、みなさまからの募金を、
広く募っておりますので、来館の際には、ぜひとも、募金にご協力お願い致します。
そうそう、山に入るときには、熊よけの鈴を貸してもらえるようです!!
山に入るときには、気を付けましょう~(^_-)

詳しいお問合せは、こちら↓

【指定管理者】 
一般社団法人 小牧野遺跡保存活用協議会
℡ 017-757-8665 Fax 017-757-8670

青森市小牧野遺跡保護センター「縄文の学び舎・小牧野館」内
〒030-0152 青森市大字野沢字沢部108番地3

国指定史跡 小牧野遺跡HP

また今度、ゆっくり見学に、行きたいなと、思います!!

へばな~!







(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check