雨☔の合間のお天気で、金木高校の生徒が一生懸命作業をしていました。
今年の卒業生で最後となる3年生が、三味線会館向かいの
KADOKKOのシャッターに絵を描いています。
1661146184682
先生方も一緒になって、ペンキまみれになりながら、楽しそうにおしゃべりしながら、
頑張っていました。
DSC_0316
何が描きあがるのか、楽しみですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DSC_0318
三味線会館から見ると、こんな感じになります。
力作です。思い出として、形として、ずっと残したいですね(^_^)ニコニコ

本日の演奏者は津軽三味線 遠藤’S 遠藤 昌宏さんです。
ENNDOU
最初の曲は津軽よされ節 津軽あいや節は南から伝わっていくにつれて、
ハイヤ~ハイヤ~からアイヤ~アイヤ~に変わっていったと言われています。
弾く奏法のりんご節 叩く奏法の津軽甚句と続き
最後は津軽じょんから節となります。
遠藤
立佞武多祭りは終わってしまいましたが、三味線会館に来館されると、
ステージ上から見守っております。ぜひ、佞武多も楽しんで頂きたいです。

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check