新米が産直に並んでいました。
新米発売
あさゆき、あきたこまち、食べ比べるのもいいかもしれないですね。🍚🌾
新米の食べ比べは、今しかできないので、ぜひ産直メロスさんで、
2種類購入して、土鍋炊きの食べ比べ・・・お腹が空いてきます。
りんごジュースも品種によって、何種類もあるのは、知ってますか?
りんごジュース
全部味が違います。りんごジュースはすごくわかりやすいと思います。
味が濃いので、サイダーで割ると、とてもおいしかったです。
ジュース箱
箱買いはいかがでしょうか?
10月の末までは少し時間がありますが、ハロウィンのかぼちゃが入り口でお出迎えしてくれます。
ハロウィン
これはさすがに食べきれないので、、、
栗カボチャ
入り口すぐにちゃんと食べれるかぼちゃが売っていますので、そちらをどうぞ!
本日の演奏者は、
津軽三味線まんじ流 家元 工藤まんじさん、まんじ由佳子さんです。
まんじ先生
1曲目は全国協議会の合奏曲のつがるじょんから節から始まりまして、
フェスティバルで奏者役300人で演奏します、オープニング曲のじょんから節は
まんじ由佳子さんの独奏でした。
十三の砂山とりんご節を続けて、最後に
まんじ会オリジナル曲の津軽のかおりでした。
紅葉の季節が来る前に、三味線を聴きにきてみませんか?


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check