こちらでは、春になると植物が一斉に芽吹きますが、山菜の季節でもあります。「産直メロス」をのぞいてみると、ありました、こしあぶら、ワラビ、ウド、ふき…。タケノコ(根曲がりだけ)は完売のようです。
やっぱりタケノコは人気ですね。こしあぶらはてんぷらがうまいです。私はウドの穂先のてんぷらもちょっと苦みがあって好きですよ。タケノコは切れ目を入れて皮ごと焼いて食べるのがおいしいですね。からしマヨネーズに唐辛子を入れて練ったものに付けて食べます。これがおつまみに最適なんですね。まあ、どうやっ食べてもおいしいんですが。春だけの味ですから、食べられるときに楽しみましょう。

IMG_3481

最近はこんなお人形も売られてます。ごぞんじ、大谷翔平君の兜人形。

IMG_3477


さて、今日の演奏者は福士晴夫さんです。
「津軽甚句」のときはうちのマネージャーも手踊りを披露。運がよくないと
見られないですよ。

IMG_3487




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check