金木駅に道しるべの看板があります。こちらの看板を見ると、
三味線会館もわかりやすく記されていますので、参考にされてみては?

DSC_0444駅の看板
駅から7~10分くらいで、三味線会館に到着します。
お時間がある方はお立ち寄りください(*^^*)

5月の中頃に植えたひまわりが出すぎました。
密集地帯になりすぎです。。。

ひまわり
今後、どうなるのかがこわい・・・です。

HORIZON_0002_BURST20230527075717708
でも、大きく育ってほしいですね。(^^♪
こちらイングリッシュ・ブルーベルもきれいに咲いていました。
紫の花
こちらのすずらんもかわいらしいですね。

HORIZON_0001_BURST20230527080005821_COVERすずらん
これから、もっとたくさんの種類の草花が咲いていくのが、楽しみです。

本日の演奏者は、
津軽三味線 まんじ流
家元、工藤まんじさん ・ まんじ由佳子さんです。

CENTER_0001_BURST20230527100512782_COVER
最初の曲は、工藤まんじさん、山田千里さん、長谷川ゆうじさんが
津軽じょんから節を元に作った合奏曲です。
次に由佳子さんの独奏で、大会のじょんから節です。
弾き奏法の、りんご節、こちらは、昭和29年にりんごのPRのために
高橋雲竹さんが作詞・作曲して、高橋竹山さんが、三味線伴奏を完成させた新民謡です。
最後に紙吹雪とともに津軽のかおりでした。

ご来館いただき、ありがとうございました。


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net