こんにちは(^^♪

先日の津軽三味線全日本金木大会の、成績結果を
取り急ぎお知らせしましたが、改めまして、当館の
公式HPにて公開しましたのでご覧下さい(^^)/
大会公式HPは👉こちら

A級のエントリーのみなさんが、大会で演奏する
曲は、ラウンドごとにお客様がその場で抽選箱から
引いた曲となります。
IMG_0255

今回は、①津軽じょんから節、②津軽三下り、③津軽小原節
決勝が、津軽よされ節となりました♬ 
抽選に参加してくれたお客様、ありがとうございました!
IMG_0214
抽選担当は、大会スタッフミキカさん♬
ボランティアスタッフとして、朝からお手伝い
いただきありがとうございました~(^^)/

IMG_0180
大会の司会進行は、毎年お世話になっております、
フリーアナウンサーの、上明戸華恵さんです♬
大会の司会をずっと担当していただいて、20年以上💕
出場の方も、お客様からも、「カバちゃん」の愛称で
親しまれています!また、来年もよろしくお願いします(^^)/

今年は全国から、小学生以下、学生のみなさん、大人も、
幅広い年代のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございました(^^)/
今大会入賞のみなさん、おめでとうございます🌷
惜しくも入賞を逃したみなさまも、またぜひ!!
来年のチャレンジをお待ちしております('◇')ゞ

大会の様子は、まだまだブログに小分けしてお伝え
していきますので、よろしくお願いします(^^♪

本日の演奏者は、
津軽三味線・裕香理会、長谷川裕香理さんです♬
IMG_0359
ラストの曲、「津軽の秋」は、秋のアレンジ曲です♬
裕香理さんが季節ごとにアレンジしてくれています。

夏バージョンは、立佞武多などの祭りのお囃子を
混ぜてお送りしました!今、秋の祭りは岩木山の
「お山参詣」が先週行われました。その登山囃子、
「サイギサイギ」を取り入れ、とても秋らしさを
感じられる一曲となっておりますので、ぜひ、
裕香理さんの登場日に、生演奏を聴きに来て
下さい~(^_-)-☆

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check