こんにちは(^^♪
先日、青森津軽の毛豆!いただきました(*‘∀‘)
IMG_0344
見た目は、茶色い毛におおわれていますが、
甘くて、め~んです💕(美味しいんです)
今年は暑すぎて、実が小さいとのことでしたが💦
今が旬の時期です。野菜売り場や道の駅などで、
見つけたら、ぜひ一度味わってみて下さいね!

本日の演奏者は、
津軽三味線・裕香理会、長谷川裕香理さんです♬
IMG_0408
静岡出身の裕香理さんは、いつも津軽愛いっぱい(*‘∀‘)
津軽の盆唄から、金木町の嘉瀬の奴踊りや、津軽甚句を、
また、津軽の五大民謡の歴史や、明治~昭和の三味線の
音色の違いなども、説明してくれます(^^)/
ぜひ、裕香理さんの生演奏で、じゃわめいで下さい♬

今日は弘前市の新和(にいな)中学校のみなさんに、
生演奏を聴いていただきました(^^)/
嘉瀬の奴踊りや、津軽甚句では、一緒に大きな手拍子で
ステージを盛り上げてくれました👍
IMG_0414
津軽甚句や、登山囃子も知っているという子たちがいて、
裕香理さんも、うれしそう~(*‘∀‘)ラストアレンジ曲に、
登山囃子が折り込まれていて、気づいてくれました💛
IMG_0423
地元の子供たちにも楽しんでいただけるよう、演奏者
もスタッフも、対応させていただきますので、ぜひ、
ご来館をお待ちしております~(^_-)-☆

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check