このまま春になってほしいぐらいの陽気ですが

まだ3月・・・油断できませんよ~

彼岸過ぎに猛吹雪になったこともあるし~

迷うところです

って何が・・・・?

これ・・・・です(*´Д`*)

IMG_1104


冬の必須アイテム

かたずけるべきか、まだ置いておくべきか

It's question・・(´?д?;`)




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

IMG_1089

  3月1日は各高等学校の卒業式ですね。目標に向かって頑張って下さい。

IMG_1103

 本日の演奏者は遠藤昌宏さんで 津軽三味線は力強く迫力のある弾き方

 優しくなでる弾き方の2種類を演奏してくれました。

IMG_1102

 今日も県外からのお客様で会場は満席になりましたよ。 

IMG_1092

 天気も良くなりましたので通りの物語看板を参考にしながら散歩して

 見て下さいね。  

IMG_1095

 雲祥寺出入口で観光客も沢山見に来てますよ。

IMG_1096

 こちらは立派な奥津軽大観音で廻りは まだ残雪があります。
 
 見てね






(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_1084

 2月も今日で終わりになります。

 まだ朝と夕方は冷え込みますが 日中は気温が上がっております。

 春は近し
IMG_1083

 今日も観光バスで県外から沢山のお客様に ご来館頂き大変有難う

 ございました。大型駐車場が満車になりましたよ。   

IMG_1085

 本日の演奏者は福士晴夫さんでした。

 最初の演奏は六段から始まり津軽じょんから節を弾いてくれ会場からは

 沢山の拍手を頂き有難うございました。 

IMG_1086

 多目的ホールに沢山のお客様に ご来館頂きましたよ。

IMG_1065

 こちらは綺麗な お人形さんと苔を置いてますので見て下さいね。 






(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ