こんにちは(^^♪
今朝は20℃の、肌寒い津軽です( ;∀;)
秋も早足で、通り過ぎていくようです。
IMG_1671
あちこちで、コスモスがキレイに咲いています🌺
週末、青森市ではコスモス祭りも行われたようで、
秋のイベントも真っ盛りです🍂
今年は、紅葉も早いのかな?🍁

本日の演奏者は、福士三絃会、家元・福士豊勝さん、
福士豊加さんです♬
DSC02274m
津軽の五大民謡から、津軽あいや節やよされ節の独奏や、
津軽の盆唄のメドレー等、たくさん演奏していただき、
お客様からも拍手をいただき、ステージが盛り上がり
ました(^_-)-☆
DSC02283m
津軽民謡の中でも、一番有名な曲津軽じょんから節♬
ラストの合奏では、秋の紅葉が舞い降りてきますよ~🍂🍁

今日は、関東からのお客様で、こぎん刺し作家・
大野美由紀さんがご来館です(^^)/
こぎんフェスで、連休中に出店されていたとのこと!
nini in blueforest さんで、活動されています。
Lit link は👉こちら
IMG_1675m
金木町の三縞こぎんをベースに、津軽三味線の刺繍を
施した作品を、当館で展示販売させていただくことに
なりました(^_-)-☆一点限りの超限定品です★
IMG_1680m
当館のグッズ販売では、地元のこぎん刺し作家、
三つ豆さんの盛桜や、三縞こぎんのこぎん刺しを
プリントしたTシャツ等、また、当館スタッフが
手作りのこぎんストラップやキーホルダーなども、
絶賛販売中です!
IMG_1681m
ぜひ、秋の旅行のお土産に、いかがでしょうか?

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

今日は十五夜です。 これからお買い物しても、
産直メロスさんでしたら、全部そろっています。
DSC_0664産直メロス
枝の付いた栗もありました。
DSC_0665栗
すすきはスタッフの方が、朝一番で山から取って来てくれたそうです。
(ありがとうございます)
蚊に刺されて、指がボーンと腫れてしまって大変な事になっている
とのことでした。
DSC_0663十五夜
そのススキがこちら!
汗と涙の結晶です。
産直メロスさんへ行ったら、期間限定のソフトクリームがあります。

DSC_0662ソフトクリーム
マロンソフトクリームは反則級の美味しさだと思います。
今の季節だからこそのマロンソフトクリーム。
お値段は

TRIPART_0002_BURST20240917110809866季節限定ソフトクリーム
通常350円で、ミニサイズもありますが、250円はお得ですよね。
寒くなって来てからのソフトクリームもいいものです。

本日の演奏者は、
津軽三味線 八月朔日会  八月朔日健太さんです。
SilentCameraSoft-1726535399620八月朔日さん
外国の方が、自転車で日本を回っている途中、三味線会館に
立ち寄ってくれました。午前中、2回と、午後は自転車移動なので、
時間がないので・・・と言っていたのですが、
SilentCameraSoft-1726545911419ひとりとひとり
午後13時の回の、5分ほどは、一人と一人でした。
津軽弥三郎節から始まり、祝い唄の津軽あいや節、
盆踊りの時期は過ぎてしまいましたが、盆唄の中から、
津軽甚句と続いて行きました。
最後の曲は、じょんから節の中でも旧節、中節、新節の聴き比べをしていただきました。
旧節は踊りのための曲、中節は、唄のための曲、
最後の新節は、三味線のための曲となっているそうです。
聴き比べると、旧節は、テンポが速く、中節は、スローですが、
新節になると、かましや、三味線の技術がたくさん入っている曲になっています。
聴きごたえがあります。
お客様によっても変えてくれましたし、即興でその場、今日しか聴けない
三味線を聴けた日でした。

ご来館いただきまして、ありがとうございます。
またのご来館をお待ちしております。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

今回は個人的な話ですが、最近、友人から「リンゴにフクロウのシール貼りたいから作ってくれ」と
頼まれました。彼のリンゴ園では、毎年フクロウが巣を作り、雛が生まれているのです。

リンゴ園にフクロウはつきもの。でもご存じない方も多いのではないでしょうか。

なぜリンゴ園にフクロウなのか?それはフクロウがネズミをたくさん獲ってくれるからです。

ネズミはリンゴの樹皮を齧り、幼木を枯らしてしまいます。
そこで農家はねずみ取りのカゴなど設置するのですが、たかが知れてます。
ところがフクロウさん、なんと
1年に千数百匹のネズミを獲るそうです。
親鳥はひなの為にせっせとネズミを運んでくるのです。
殺鼠剤を撒くよりどれほどいいことでしょう。

津軽地方のリンゴ園ではフクロウが大活躍。
リンゴ農家の方にとって「神様、仏様、フクロウ様」といったところでしょうか。
(神様も仏様もネズミは獲ってくれないしねぇ)

 

彼のリンゴ園でも昔はリンゴの木のウロに巣を作ってましたが、
今では近代化?して巣箱を設置しています。

ふくろう

ウロのの中のフクロウの雛。かなり昔の写真です。今は巣箱の中。どっちがあずましいかな。

 

とかく農家は動物の被害に悩まされていますが、こういう形で動物の恩恵を受けている場合もあるのですね。
そういえばリンゴ農家はマメコバチのお世話にもなってますよ。(受粉に大活躍)

 

彼のリンゴ園は五所川原市の「ふるさと納税」の返礼品にもなってます。
送られてきたリンゴの中にフクロウの姿が見えたらちょっと嬉しいですね。
フクロウシール
こんな感じになる予定。うまくいくかなぁ?(写真の加工もうまいでしょ?)

さて、今日の演奏者は昨日に引き続き、八月朔日健太(ほづみけんた)さん。
hodumi
曲目は毎回微妙にちがいますが、最後の演奏は定番の「つがるじょんから節」。
迫力満点の演奏に毎回アドリブを入れてきます。
次はどういう演奏になるか、いつも楽しみに聞いております。
今回は17日まで三日連続の演奏。明日もよろしくお願いします。


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ