2020年07月

 本日の演奏者は山田里千美さん
IMG_6360
 今日はお隣の岩手県から団体さんもいらっしゃいましたよ~

 さて~、会館のすぐ横手の角のお店ですが・・・
IMG_6352
 そう、こごです 以前「斜陽の詩」というお店だった店舗を
 わたしども・かなぎ元気倶楽部で新しいお店としおて運営しますよ~
IMG_6353
 店舗名の看板を作りましたよ
IMG_6344
 その名も「街なかの店・かどっこ」です
 角の店なので、わかりやすく津軽弁で「かどっこ」です
IMG_6345
 オープン予定は8月上旬、つまりもう少しなんだばって
IMG_6349
 ただいま、一生懸命準備中!
 オープン日が決まれば、アップしますんで!

 お店は、この街のおすすめ品を揃えますが、
 ちょこっとつまめる美味しいものも揃える予定です!!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_2502

 今日は朝から快晴で どんどん気温が上がって熱い日になりました。 

IMG_2500

 本日の演奏者は津軽三味線 遠藤S、遠藤昌宏さんでした。
 
 津軽三味線生演奏を聴けて とても良かったと県内外からのお客様が

 大変喜んでくれ有難うございました。   
 

IMG_6030

 最後の曲目は津軽じょんから節の旧節・新節を弾いてくれ盛り上がりましたよ。

    


IMG_2501

 津軽三味線会館北側に雲祥寺にも県外からのお客様が沢山見学に来ていますよ。

    


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

IMG_2496

  ベンチで 涼みながら、流れてくる民謡に耳を傾け…


IMG_2498

 館内正面には、ご自宅や車内でも楽しめるよう、CDもご用意


IMG_2494

 生演奏も聴いてみたいなぁ~と興味が湧きましたら、大人お一人様600円です!

IMG_2499

 演奏時間は決まっており、聴く際の楽しみ方をお伝えしている日もございます。 





(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_2491

 弦を弾く時のバチを型どったキーホルダー・ストラップが人気です


IMG_2492

 入り口は、ソーシャルディスタンスマークと三味線じゅうたんでお出迎えです


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

IMG_2488

   今日は曇りの一日になりそうです。 

   津軽三味線会館の向かいは大型バス駐車場になっております。 

IMG_2487

 ご来館の皆様へ 手指の消毒をお願いしております。

 毎日協力頂き有難うございます。 

IMG_2485

 ロビーには 津軽三味線全日本金木大会の歴代優勝者写真を展示して

 おりますので見て下さいね。 

IMG_2486

 三橋美智也さんの展示コーナ・オリジナルグッズの展示販売もしております。

  

IMG_2483


 本日の演奏者は福晴会 福士 晴夫さんで県内・県外から沢山の

 お客様に 拍手を頂き有難うございました。 

 
 皆様も津軽三味線生演奏を聴きに来てくださいね。    




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

↑このページのトップヘ