2022年11月

三味線会館にちょこちょこと来る、かわいいお客様を
ご紹介します。(*‘∀‘)

1668905391134.jpg訪問者
いきなりの写真に驚いていますが、近寄っても逃げるそぶりもなく、
「どうぞ」 と、言わんばかりにポーズを決めてくれました。
会館にあります、世界でひとつの自動販売機です。
津軽三味線仕様で、かっこいいでしょ?
1668905012163
もうひとつの自動販売機は、こちらは津軽弁をしゃべるんず。(言います)
わかりやすい津軽弁なので、よ~く聞いてみてね(^_-)-☆
1668905057535.jpg津軽弁自販機



1668905077700
本日の演奏者は、
津軽三味線まんじ流 家元 工藤まんじさん まんじ由佳子さん まんじ幸人さんです。
1668909934573.jpg先生由佳子幸人さん
津軽甚句(どだればち)から始まり、りんご節、黒石よされと続きます。
3人での演奏は、とても迫力があり、聴きごたえがありました。
最後の曲は、まんじ流オリジナル曲で、津軽のかおりです。
ぽかぽか陽気のせいもあり、かわいらしいお客様も来てくれました。
また、三味線を聞きにきてくれるといいなぁ・・・
今度はお友達も連れて、団体さんで、お待ちしております。=^_^=


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

今年、最後の金木小学校三味線クラブによる演奏が行われました。
1668821328196.jpg8
三味線を片手に次々と来館して、準備を進めています。

1668817220408.jpg三味線部1
21名の子供たちが、一生懸命練習をしてきた成果を発揮できる日です。
準備も念入りになります。
持参した、はんてんを着て、いざ、出陣です!
1668817612018.jpg三味線部3
緊張しますが、楽しんでほしいですね。
いざ、本番!
1668818635549.jpg三味線部5
新曲も初お披露目でしたが、とても上手だったと思います。
三味線部7
終わって、緊張もなくなりましたね。お疲れさまでした。
1668821328196.jpg8
最後の片づけまで自分たちでやっていました。途中で絃が切れたりと、
ハプニングはありましたが、無事に終わることができました。

本日の演奏者は、
三絃小川会・葛西恵子さん、佐藤春菜さんです。
1668820178199.jpg三絃小川会
三味線クラブの子どもたちと父兄の方も演奏の後で、聴いていました。
お客様から、
「凄いですね!体に響いてきます!!」と
うれしいお言葉をいただきました。
またの来館ををお待ちしております。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

こんにちは!
今日は、津軽鉄道・津軽飯詰駅博物館開館日と、
レイルウェイライター・種村直樹さんの「汽車旅文庫」一周年記念
イベントのお知らせです(^^♪

【開館日】 2022年11月20日 (日) 10時~14時開館
【場 所】 津軽鉄道・津軽飯詰駅博物館内 
IMG_7390
津軽飯詰駅は、津軽五所川原駅から3つ目の無人駅です。
レイルウェイライター種村直樹さんの「汽車旅文庫」には、種村氏の
ご家族より、寄贈された種村氏の書籍・ご本人執筆のものと鉄道専門
雑誌や鉄道関連書籍が、およそ3000冊ズラリと並んでいて、ご自由に
手に取って見れるようになっております(^^)/本棚は、飯詰の東北能力
開発短期大学校飯詰校と、秋田校のご協力により、学生さんたちに、
立派な本棚を作っていただいて、整理・展示しています(*^^*)

また、「あおもり食名人・木村圭司郎シェフ」による人気のランチは、
当分の間テイクアウトのみとなっていて、ご予約をおススメします。
「飯詰を元気にする会」までお問合せください!
℡ 080-1833-9316 担当・岡田
過去の活動については、HPよりご覧ください。
HPはこちらです(^^)/

本日の演奏者は、福晴会・福士晴夫さんです♬
IMG_7827
津軽あいや節や、津軽じょんから節の新節、りんご節🍎、津軽甚句、
十三の砂山、黒石よされなどの盆唄メドレーなど、今日もたくさん
演奏していただきました(^_-)-☆
岩手からのお客様が、津軽民謡は体に響いて感動しますね~!と、
高橋竹山さんのCDを車で帰りに聞くと、お買い上げいただきました!
うれしい感想♬ありがとうございました☆彡
当館は、今月末日で、冬期休業期間に入ります。
お休み前に、ぜひ、生演奏をご体感ください~(^^)/
IMG_7820
岩木山の山頂、雪でだいぶ白くなってきました。山の真ん中あたりまで
白くなると、里にも雪が降りつもる時期みたいで、今年はもうちょっと
雪は後からになりそうです(^^)/

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

今日は、秋晴れに時々小雨交じりの奥津軽・金木町です🍂
本日の演奏者は、佐藤三絃会、佐藤晶さんです♬
IMG_7804
佐藤晶さんは、黒石市出身で、金木まで約1時間かけて演奏に来て
いただいています!今日が今年度の晶さん生演奏最終日、キリっと
袴姿で登場です(^^♪

今日は、お隣今別町のグループホームの団体さんもご来館いただき、
賑やかになりました♬
IMG_7815
車いすのお客様にも、最前列で観覧場所を確保して、ゆったりと
生演奏を聴いていただきました!車いすご利用の方は、お電話にて
ご予約くださいませ(^^)/
IMG_7817
じょんから節は黒石市が発祥と言われていて、歴史を説明してくれたり
弾き三味線、叩き三味線、など三味線の演奏法についても、お話してく
れますので、初めて演奏を聴く方にも楽しんでいただけます♬

「オリジナルアレンジが渋いなあ~(^^)/」
と、感動するのが、十三湖の盆唄「十三の砂山」です。
十三湖にまつわる、切ないお話が元になっている、五所川原市・
市浦地区の盆踊りの曲です。もともとは、太鼓と歌だけでしたが、
のちに高橋竹山さんが津軽三味線を付けた曲です。佐藤晶さんは、
小さいころから、高橋竹山さんのレコードをたくさん聞いていて、
津軽三味線を始めたそうですよ♬
地域に伝わる盆唄は、ずっと地元の人に聞いてほしいし、踊ってほしい
し、もちろん、演奏したり、歌いつがれて行ってほしいですね(^_-)-☆

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

お隣りさんの産直メロスさんでは、たくさんの「いろいろなりんご」があります。
種類はもちろんですが、お酒、ジュースなど、
りんごはいろんなものにばける👻ので、ご紹介します。
津軽といえば、、、
1668561097257.jpg箱買い
りんごジュース。箱買いで、贈り物でも喜ばれます。
同じりんごジュースでも、こちらはブレンドジュースです。
1668561018296.jpgりんごジュース
オリジナルブレンドで、後味さっぱりで、
あどはだりするおいしさだよ~!!(もっと欲しくなる美味しさだよ~)
花も大活躍です。
1668560902456.jpgりんごはちみつ
花の蜜から作った、りんご蜂蜜はいかがですか?
こちらは、二十歳以上限定ですが、
1668560934509.jpg酒
りんごのお酒といっても、たくさん種類があります。
自分に合ったものがあるといいですね。
1668561133907.jpgシードル
赤~いりんごのシードルです。贈り物でもよし、自分へのご褒美でもいいですね。
どれもこれも津軽産りんごです。
1668560799541.jpg売れてます
そのままりんご🍎もぜひ、食べてみてね~

本日の演奏者は、
福士三絃会・家元 福士豊勝さん  福士豊加さんです。
福士三絃会
県外から来られたお客様から、
「ほんとうに素晴らしかったです!」 「良かったです!!」
という、お声をいただきました(^^♪
朝、アラレが降ったり、雨が降ったりと、天気はあまりよくなかったですが、
ご来館いただき、ありがとうございました。
ちなみに、、、
雨が降ると、三味線会館の水たまりは
ハート💕になります。
1668496013576.jpgハート
小さな幸せです。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ