2022年11月

そろそろ 「⛄雪❄になるでしょう」 という、天気予報が聞こえてくる時期です。
冬支度としては、まず雪国では、スタットレスタイヤですね。
これがないと車が走れません。そして、雪かきのスコップ、ダンプですね。
やる事は多いですが、年末年始の準備もそろそろ考えないといけませんよね。
そこで、お隣さんの産直「メロス」では、年末に向けて、
今からオードブルの予約を受け付けています!!

メロスオードブル
こちら、メロスで注文可能です。
メロス食堂の年越しオードブルはいかがでしょうか?
1皿4~5人前で 5,000円(税込み価格)です。
20皿限定となりますので、お申込みの際には、ご確認をお願いします。
申込締切日:12月15日(木)です。
お申し込みは直接食堂か、 090-8454-5988 食堂担当:渋谷さんまで。
お渡しは、12月31日(土)16時までです。
2023年1月1日・2日は正月休みとなっております。
豪華なお正月はいかがですか?

本日の演奏者は
福士三絃会・家元 福士豊勝さん 福士豊加さんです。
1668474348480.jpg豊勝さん豊加さん
最初は、5大民謡以外のものから、
十三の砂山、りんご節、嘉瀬の奴踊り、津軽甚句、黒石よされ、
津軽じょんから節合奏曲とメドレーでした。
続きまして、豊加さんの独奏で、津軽あいや節
1668474692093.jpg豊加さん
そして、豊勝さん独奏で、津軽よされ節と続きまして、
1668478430180.jpg豊勝さん
最後は、やっぱり津軽じょんから節です。
迫力がありますよね。
冬期休業の前に三味線を聴きに来てください。
冬期休業:12月1日~3月31日
お待ちしております。


(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

こんにちは!
今朝は、気温が低いですが、もうすぐ冬とは思えない暖かさ!
空も、真っ青で、朝から、さっぱど(さっぱり)します~(*'▽')
IMG_7655
今朝、金木駅へ向かう、走れメロス号~🚃
IMG_7653
向こうの山は津軽山脈、紅葉で赤く染まっています(^_-)-☆
IMG_7643
金木川に映り込んだ朝日が、まんつこぃ~~!!
(※「まんつこぃ」は、津軽弁で「まぶしい」の意)
IMG_7640
新金木橋には、津軽三味線のレリーフがありますよ♬
(※朝はすべて逆光でした、すみません💦)
当館からも歩いて5分で、橋まで行けますので、お天気の日にお散歩
してみてください(^^)/

本日の演奏者は、山田里千美会・山田里千美さんです♬
IMG_7663
りんご節や津軽甚句、嘉瀬の奴踊りなどの津軽の盆唄メドレーや、
津軽じょんから節オリジナル即興曲などを演奏していただきました♬
津軽じょんから節の歴史、また三味線演奏を初めて聴く方にも歴史や
楽器としての説明なども、たくさんお話ししてくれますので、初めて
生演奏を聴く方にも、とても分かりやすいです(*^^*)
IMG_7667
先月、山田里千美さんのお師匠さんの山田千里さんの、ライブ演奏の
レコードを、とある方から、会館にご寄付いただきました(^^♪
【即興】1976年7月27・28日に新宿紀伊国屋ホールで開催された、
山田千里氏のライブ演奏が収録されたものです(^_-)-☆
IMG_7672
このレコードのライナーノーツは、弘前市出身の作家・長部日出雄氏
ということで、これもまた貴重です(^^)/
山田千里さんは青森県鯵ヶ沢町出身、山田里千美さんのお師匠さんで、
津軽三味線のお店「ライブハウス山唄」を立ち上げた方です。
ジャズのように自由に演奏する、津軽三味線の即興演奏を広めたことで
も知られる、第一人者です。民謡の伴奏としての津軽三味線を、自由に
演奏できる楽器として、広めてくださった方です。
興味のある方は、ぜひ、聴いてみてください♬

また、FM五所川原の市民参加の「Gネットサポート・うだっこでnight」
にて、この貴重な音源が少しだけ紹介されますので、お時間がある方は
ぜひ聞いてみて下さい(^^)/
FM五所川原76.7MHz、毎週火曜日、20時~21時放送です。
(再放送は毎週土曜日19時~20時放送です)
また、番組内では、月に何度か津軽三味線の曲や、金木の情報をお届
けしています。インターネットでも聞けます!
詳しくはFM五所川原HPにてご確認ください♬

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

こんにちは!
本日の演奏者は、津軽三味線まんじ流、家元工藤まんじさん、
まんじ由佳子さんです♬
IMG_7594
津軽の盆唄メドレーや、津軽の五大民謡から、「津軽じょんから節」
の大会に演奏するアレンジ曲を、まんじ由佳子さんの独奏で、また、
まんじ会オリジナルの「津軽のかおり」など、たくさんの曲を演奏し
ていただきました(^^♪
お二人とも、いつもキリっとしたはかま姿、ステキです☆彡
IMG_7597
先日、まんじ先生が地元のローカル番組に出演していて、番組の企画
で、女子アナさんに、初心者むけに津軽三味線を教えていました(*‘∀‘)
弾いて見たいけど、どうしたらよいのかわからないなあ、という方は、
まんじ先生は、弘前市で「まんじ三味線店」を経営していて、三味線
教室も開いていますのでご相談ください。県内にもたくさんのお弟子
さんがいますよ(^^)/これからも、たくさん津軽三味線の奏者が増えて
行けばいいなあ~と思います♬

昨日は、津鉄アモーレさんと、「五所川原第一高校・じゃわめぎ隊」
のみなさんが、当館と太宰治記念館「斜陽館」にご来館です(^^)/
IMG_7585
津軽鉄道の応援隊、市役所の若手職員さんたちの「津鉄アモーレ」、
代表・八代信教さんが、高校生と一緒に、津軽鉄道を盛り上げる活動
を今回企画してくれました。地元に住んでいても、津軽鉄道に乗って、
金木に来る機会がなかなかないという方も多いと思います。今回は、
本番11/26(土)に向けて、五所川原市内在住の中学生へガイド
をしてくれるとのことで、津軽鉄道に乗って、芦野公園や金木地区の
あちこちを下見です(^_-)-☆

「じゃわめぎ隊」とは、五所川原第一高校の生徒さんたちで、地元の
企業などとコラボして、地域を盛り上げる取り組みをしています。
今回下見は、木村志温君、對馬心陽君、相馬怜奈さん、小山内孝徳君、
斉藤李旺君の2年生5名が参加してくれました(^^)/
IMG_7586
五所川原第一高校にも、津軽三味線部があり、当館でも「仁太坊祭り」
などで演奏をしてくれていました。津軽三味線に関する説明は、とても
スムーズ!さすがです(*'▽')
IMG_7588
お客さんに興味を持ってもらうために、地元の人が説明する、という
ことも大事です(^^)/また説明するには、まずは自分たちが知っておく
ことも重要です!
IMG_7587
展示室を見学した後は、もちろん生演奏も、聴きました(^_-)-☆
お客様に、地元のいい所、自慢できるところを、たくさん伝え続けて
くださいね!地元のお客様にも、ぜひ気軽に足を運んでもらえたら、
うれしいです!
本番に備えてのガイド練習、わげもの達、けっぱれ~(^^)/

津鉄アモーレさんに関しましては、五所川原市HP(インスタもあります)
をご覧ください。
また、
五所川原第一高校・じゃわめぎ隊の活動につきましては、
学校のHPよりご確認ください


へばな~!




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

こんにちは!

今日も朝から小春日和、ですが、霜が降りていて気温は低く、
朝は寒くて、なかなか布団から出れなくなる季節です( ;∀;)
お天気だと、お散歩して日光浴、大事ですね🍂
五所川原市内の、菊が丘公園でも、ラストの紅葉がキレイでした!
IMG_7504
公園内に岩木山みたいな、小高い山があって、登ると、、、
IMG_7483
遠くに、岩木山が見れます(*'▽')
IMG_7486
この桃色と赤の実は、なんの実?
IMG_7478
紅葉狩りをして、歩数を増やして健康にも貢献です~(*'▽')🍂🍂🍂

本日の演奏者は、三絃小川会、会主・小川準栄さん、葛西恵子さんです♬
IMG_7572
恵子さんには、独奏で津軽甚句やりんご節、津軽の五大民謡から、
津軽よされ節やあいや節、を演奏して頂きました。そして今日は、
三絃小川会・会主の小川準栄さんによる、うだっこも聴けました♬
IMG_7579
津軽じょんから節の新旧節を披露していただき、民謡の伴奏を担当する時の
津軽三味線の役割などについて、お話ししていただきました(^^)/もちろん、
津軽民謡のステージでは、花形はやっぱり歌い手さん!ですから、
津軽三味線の伴奏者にとっては、歌い手さんに褒められた時が、何より
うれしい瞬間、なのだそうです(^_-)-☆
今月は小川会さんの出番は、11/19(土)と、11/23(水)となっております(^^)/
(※うだっこ付きは、毎回ではありませんので、ご注意ください)

へばな~!



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

秋の色がドンドン濃くなってしまいました。(´;ω;`)
(紅葉はとても綺麗なんですがね・・・)
1668127043112
赤、黄、緑とカラフルですよね。
お隣りさんの八幡宮さんでもたくさんの紅葉と落ち葉でにぎやかです。
赤いもみじ🍁は鳥居と重なって、ますます赤が映えます。
1668126963321

1668126984272
イチョウの黄色も濃くなってきて、秋も終わるのかなぁ、雪が降ってくるなぁと
思っていたら、、、
1668127226722
んっ??? 虫?? 茶色い点々がありますよね。
よ~~く見ると
1668127170600
セミのぬけがらでした!
夏にはたくさんありましたが、こんな時期にこんなところで
見つけるなんて、ビックリです!! しかも、2つも。
冬が近づいていますが、三味線会館でも、まだ、夏が残っています。
1668128914977.jpgねぶた
三味線会館のねぶたは、演奏者と共にステージで、毎日出演しています。

本日の演奏者は、
津軽三味線 遠藤’s 遠藤昌宏さんです。
1668128649438.jpg遠藤さん
りんご節は弾く(ひく)奏法、叩く(たたく)奏法の津軽甚句の、
音の聴き比べを披露してくれました。
じょんから節は5種類ありまして、明治時代は、旧節、黒石、大正になって中節、昭和の新節、
新と旧を合わせた、新旧節とあります。
最後の曲は、旧節と新節を混ぜたアドリブを演奏してくれました。
飛び入りのお客様もあり、とてもにぎやかでした。
ご来館頂き、ありがとうございました。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ