2023年08月

三味線会館ではお土産も販売しています。
DSC_0019
CDやDVDもありますが、
缶バッジがおススメです。
DSC_0016
よ~~~く見て👀!
DSC_0018
わんちゃん、ねこちゃんが、三味線を持っているではありませんか!!
これはここでしか購入できないでしょう。
津軽では、ひらがな1文字で、会話ができるのは、知ってますか?
DSC_0017

CENTER_0001_BURST20230825113645246_COVER.JPG缶バッチ
「く」=食べる
「ね」=何もない
「け」=かゆい・おかゆ・食べなさい・ちょうだい
他に、「か」=どうぞ
「な」=あなた
い~の口で「う~」=うなずく・どういう事?・そういうことか!・悩み考える時のう~ん

津軽の人は厳しい冬に口を開けないように、言葉が短くなったとか、ならなかったとか・・・
諸説あり!
一文字会話~~。
「か」(どうぞ)
「け」(食べなさい)
「く」(食べます)
津軽弁って便利でしょ。
別バージョン
「け」(ちょうだい)
「か」(どうぞ)
こんなのはどうでしょう。 津軽人ならわかるかな?
本日の演奏者は、
   福晴会  福士晴夫さんです。
DSC_0022
最初の曲は、津軽あいや節です。
盆唄から、津軽甚句(どだればぢ)や、十三の砂山や、
黒石よされ盆踊りを惜しみながら、
最後は、津軽じょんから節でした。
ご来館頂きまして、ありがとうございました。
またのご来館をおまちしております。




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

毎日暑いですねぇ。(と、言いたくないですが、ついつい…)

7月に続き、8月の気温も過去最高の暑さになること間違いないで
しょうね。私も長年生きてきて経験したことのない夏です。温暖化
なんて生易しい表現ではダメですね。国連のグテーレス事務総長が
「地球沸騰化の時代」と言ったそうですが、今後どんな影響が出て
くるかだれにもわかりません。(あまり先のことは考えたくない
ですね…)


 さて、ちょっと前の話になりますが、友人が遊びに来たので、
一緒に岩木山神社に参拝に。いつ来てもすがすがしい感じがしま
す。参道を進んでいくと拝殿の彼方にご神体である岩木山。いい
景色ですね。地域の方々(主に、というか、みんなばっちゃ達で
す。)が草取りに励んでました。地域の方々の支えがあってこそ
ですね。

岩木山神社

 今回、拝殿の中に入らせていただきましたら、三味線が置いてあ
るではありませんか。
岩木山神社三味線


三味線2

 まさか岩木山神社でこんな立派な津軽三味線に出会えるとは思い
ませんでした。どういうご縁で奉納されたのかわかりませんが、札
幌の太田繁様、立派な三味線の奉納、ありがとうございます。でも
、ケースの中に鎮座させておくだけというのももったいないですね。
お祭りでもあったら是非弾いていただきたいです。


 帰りはついでと言ったら失礼ですが、田舎舘の田んぼアートに。
一番の見ごろは過ぎたようですが、それでもフェルメールや棟方
志功の絵はきれいに見えました。毎年きれいに作るのは大変だと
思いますが、町の人々が一体となって作っているのがわかります。
第二会場は、ワンピース(だったけ?)と志功さんの笑顔の
ストーンアート。時間切れで上には登れませんでしたが、志功
さんの笑顔は下からでもわかりました。町民の方々が一体と
なって作られたんでしょうね。頭が下がります。

田んぼアート

そのあとは猿賀神社のハスを見に。青森県もいい場所がいっぱい
あります。もうちょっと涼しくなってくれればいいんですが…。
(言ってもどうしようもないことですが、つい。)


 今日の演奏は佐藤晶さん。いつも新しい「手」を披露してくれま
す。今日も、あれ?これはどうやって弾いてるんだろうということ
がありました。スタッカートのような音が出てましたが、後ろバチ
ではなさそうなので、どうやって音を出してるのか…。後で聞いて
みたいです。

IMG_6060[1]



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

こんにちは(^^♪
今日は予想最高気温が37℃の猛暑日です!
すでに外には立っていられません(T_T)💦
外でのお仕事の方など、お出かけの際は
厳重に暑さ対策をして、お出かけ下さい!

先週は、つがる市イオンモールつがる柏にて開催の
「つがる市盆踊り大会」にお邪魔しました(^_-)-☆
真っ先にみつけた、つが~るちゃん!めんこい~💕
IMG_9076
つがる市のゆるキャラです!先月のねぶたの時は、
残念ながら会えなかったんですが💦やっと会えました!
スイカ🍉メロン🍈、お米🌾、トマト🍅、りんご🍎、
長芋、ネギ、ゴボウを身にまとい、田畑の妖精として
みんなに愛されるキャラクターです(*‘∀‘)
つが~るちゃんについて、詳しくは👉こちら
IMG_9099
大きな櫓をぐるりと!!参加者で埋まってました~(^^)/
「あれ?三味線しょってるひと、いだ!!」
IMG_9117
「チーム必殺仕事人」のみなさんです!
なんと、金木町から参加とのこと(^_-)-☆
三味線のおりくさんみたい、カッコイイ~💕
IMG_9063
発泡スチロールで軽く、動きやすく仕上げた三味線!
胴掛けも本格的です!糸はスパンコールで✨キラキラ✨
ひときわ目立っていました~♪
IMG_9104
団体さんは、櫓の上でパフォーマンス!
和太鼓も鳴り響いて、これぞ盆踊り!(^_-)-☆
IMG_9162
最後には花火が上がり、参加者は景品を乗せた、大型
トラック二台にみんなで並んで、参加賞をGET!(^^)!
つがる市の団体さんはもちろん、五所川原市内、又
金木等、あちこちから参加で盛り上がりました~(^^)/

また、今週末の、8/25(金)~8/27(日)は、
「つがる市馬市まつり」が開催されます🐴🐴🐴
IMG_9272
藁の馬や、馬のねぶたなどの展示や町内運行、また
ステージでは津軽民謡ショーや、バンド演奏など、
お楽しみが盛りだくさんです!(^^)!

大畑地区のみなさんの藁の馬は、大きくて迫力
満点です。山車製作のニュースは👉こちら
新田開発の時代に、農作業に必要だった、馬たち。
馬を売る市場だった馬市祭りが、現在も
馬に感謝する祭りとして受け継がれています(^^♪
お時間のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい🐴

本日の演奏者は、昨日に引き続き、福士三絃会、
家元・福士豊勝さん、福士豊加さんです♬
DSC002312
津軽の盆唄メドレーでは、お盆時期に各地で聞ける盆唄が
ほぼ、聞けます(*‘∀‘)
「津軽甚句」弘前市や津軽地区一帯の盆唄です。
「十三の砂山」十三湖地区の盆唄です。
「嘉瀬の奴踊り」金木町の盆唄です。
        (※今年は盆踊り大会はナシ、残念です)
「黒石よされ」黒石よされまつりの盆唄です。(他にも、
       黒石甚句や、黒石じょんからのまつり
       バージョン、津軽甚句ニューバージョン等
       祭りのときに踊れます)
とにかく聞いて楽しい、踊って楽しい盆踊り♬
夏の楽しい思い出に、ぜひ参加してみてね(^_-)-☆

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

いよいよ来月17日(日)は、
津軽三味線全日本金木大会と仁太坊まつりが同日開催されます。

PXL_20230822_063015687


毎年5月の連休に開催されていた金木大会でしたが、
事務局となっている津軽三味線会館は、12月1日~3月31日まで
休館となってしまい、スタッフも休業中となります。
ですので、逆算しても大会準備には間に合わないのです★

昨年は、開催会場も津軽三味線会館に変更。
個人一般A級のみでしたが3年ぶりに開催することが出来ました。

また、津軽三味線の始祖「仁太坊」を偲んで開催されていた、
大会エキシビジョンでもあった「仁太坊まつり」の灯も一度は消え、
暗い数年を過ごしてまいりました。

私たちに出来ること、出来る範囲で、出来る限り、受け継ぎ繋げて
いけたらという思いで、スタッフ一丸となって奮闘しています。

PXL_20230822_055914899

手作り看板などコツコツ作りながら準備を進めています。

大会には、全国から「仁太坊賞」を手にしたく、闘いを挑む選手。
その後に開催される「仁太坊まつり」は、これまでとは違う意味で
仁太坊を偲び、そして賞を勝ち取った選手たちの演奏お披露目であり、
その思いと姿を皆さんと共に、激励し、大きな拍手で讃えてあげたい
と願います。

エフエム青森の告知の収録がありました。
放送は9/2 11:30~の津軽へ行こう、です。お楽しみに♪♪
PXL_20230822_045653463


へばまだな~(@^^)/~~~



こんにちは(^^♪
まだまだ、猛暑日が続くようですね💦
毎日、寝不足など、体調管理もままならない、
厳しい暑さの日が続いていますので、
こまめな水分補給など、十分に気を
付けて行きましょう~!!

本日の演奏者は、福士三絃会・家元、福士豊勝さん、
福士豊加さんです♬
DSC002242
お二人は、りんごの町🍎板柳町から週に二度ほど、
演奏に駆けつけてくれています(^^)/

りんご節や、十三の砂山、嘉瀬の奴踊り、津軽甚句
といった、「津軽の盆唄メドレー」に始まり、独奏
での「津軽よされ節」「津軽あいや節」を、また、
福士会さんオリジナル、「津軽じょんから節」合奏
など、たくさん演奏していただき、お客様からも、
盛大な拍手をいただきました(^_-)-☆
DSC002302
豊勝さんに、「板柳と藤崎(板柳町のお隣り)の花火、
見れましたか~?」と、聞いてみたところ、、、
「暑くて花火どころじゃない~💦」と( ;∀;)そうですよね、
いつもは、もはや涼しくなる季節なんですがねえ💦
夏のお楽しみも、体調と要相談です(◞‸◟)💦

さて、先週、お盆の夏祭り「飯詰・夏フェスティバル」
が、飯詰地区で開催され、ミニ立佞武多の運行や盆踊り、
ヨーヨーすくいや、わなげゲームなどの縁日が開催(^^)/
五所川原市の協力で、ミニ立佞武多「津軽十三湊伝説・
白髭水と夫婦梵鐘」が登場~(^^♪
IMG_8759
飯詰地区の長円寺さんの鐘にまつわる伝説を、立佞武多に
表現しました。製作は、今年青森ねぶたのねぶた師デビュー裕
を果たした、福士裕明さんです。長円寺さんに、長山洋子さん
が訪問した時の写真も飾られています!もちろん、当館にも、
長山さんがお立ち寄りいただいたので、当館ロビーに、当時の
記念写真が展示されています💕是非ご覧下さいね!
また、立佞武多の説明について、詳しくは👉こちら
IMG_8744
この日も暑い一日💦
長円寺では、涅槃像が、涼しげに?
青空を見上げていました~(*‘∀‘)
IMG_8786
地元の子どもたちが曳手に加わり、長円寺さんを19時に
出発、短い距離ではありましたが、お囃子の飯詰蟲會さん
など、豪華メンバーで、盛り上がりました♬
電線を気にしながらの運行も久々で、ちょっと緊張しました💦

近くの、飯詰八幡宮の巫女さんたちと、神主さんと、記念撮影!
みんな、暑い中、けっぱりました!
IMG_8774
飯詰コミセンに到着したあと、舞姫たちのパフォーマンス💕
みんな、めんこい~(*´▽`*)
IMG_8790
そのあとには、櫓の周りで、盆ダンスタイム♬
踊ったらもらえる景品も、もちろんGETです( *´艸`)
IMG_8795
他にも焼き鳥、ヨーヨーすくい、また、
「飯詰を元気にする会」の、わなげコーナー等、
ちびっこたちより、大人が盛り上がっていたような?
家族連れや地元のが、お盆の夏祭りを満喫です(^_-)-☆
IMG_8797
「飯詰住民協議会」さん、また有志のボランティア
スタッフが協力して、4年ぶりに開催されました。
「こういう景色、久々だね~!まんず、いいね~(*‘∀‘)」
と、みんなで口々に話していました。スタッフのみなさま
暑い中、本当にお疲れ様でした('◇')ゞ
「飯詰を元気にする会」HPは、👉こちら

来月は、津軽の秋のお祭りもあちこちで開催予定ですので、
体調を整えて、参加してみてください~!(^^)!

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ