2024年11月

こんにちは(^^♪

昨日から、雨に混ざってアラレやミゾレが降り
続いて、まんず寒んび~です( ;∀;)💦
本格的な冬へ、着実に近づいております⛄
お車などは、冬期閉鎖の道路等もありますので、
十分にお気を付けください🚗

本日の演奏者は、津軽三味線・まんじ流、
家元・工藤まんじさん・まんじ由佳子さんです♬
DSC03310m
津軽じょんから節の大会で演奏する曲や、
まんじ会オリジナルの「津軽のかおり」等
たくさんの曲を演奏していただきました♬
IMG_3250m
毎回、弘前から演奏に駆けつけて下さり、
今年も、まんじ会の皆様には大変お世話になり、
ありがとうございました!

当館は、本日11月30日をもって、冬期休業期間
となり、明日、12月1日~2025年3月末日迄、
冬休みとなりますので、ご理解とご協力の程、
よろしくお願い致します。
DSC03306m
今年もたくさんの方にご来館いただきまして、
スタッフ一同感謝です♬
また、次年度もよろしくお願い致します!

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

こんにちは(^^♪
昨夜から気温がぐっと下がって、雨やミゾレが
降って、寒んびぐなりました💦
IMG_3234m
金木の山も、いよいよ、白くなりました~⛄
山が白くなって、3~4日もすると、平地にも
積もり始めますが、今年はどうなんでしょう?
朝から出勤中の車の屋根には、雪が積もっている
方も多く見られました⛄
IMG_3231m
昨日の岩木山も、雪化粧中です(^^)/
まんず、寒んびぐなりました~💦
風邪ひかないように、着込んだり、暖房や
お風呂などで、ぬぐだまって下さい~(*‘∀‘)
(※津軽弁で「温まって下さい」の意)

本日の演奏者は、津軽三味線・裕香理会、
長谷川裕香理さんです♬
DSC03303m
演奏に交えて、津軽じょんから節の種類の
説明や、津軽の民謡の歴史などを、初めて
生演奏を聴く方にも、とても分かりやすく
説明してくれます(^^)/津軽の盆唄・津軽甚句
では、一緒に手拍子をして、盛り上がります!
DSC03300m
ラストの「津軽の秋🍁」は、童謡もアレンジ
して、お客様が一緒に口ずさんでくれました♬
秋の旅の思い出になったらうれしいです(^_-)-☆

裕香理さんの演奏も、本日がラストです♬
今年も、たくさんのお客様に裕香理さんの演奏を
楽しんでいただき、ありがとうございました!
裕香理さんは、静岡在住なので、静岡近郊の方は
演奏会がある時はぜひご覧下さい(^^♪

当館は、12月~3月末日まで、冬期休業期間
となります。また、来年4月1日より、次年度
の開館となりますので、ご理解の程、よろしく
お願い致します(^^)/

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

今日は寒いですね。
十二月から三味線会館も四月まで冬休みとなります。

今年もいろいろありましたが、来年はどんな年になるでしょうか。
少しでもいい年になりますように。
ということで、産直メロスに。

今年はりんごが高くて、贈答用のりんごもちょっと高め。
でも美味しそうなりんごですね。
rinngo1
rinngo2
こんなりんごをもらったら楽しいかも。色々食べ比べて楽しみたいですね。

冬ですから漬物コーナーも出来てました。
つけもの
でも驚いたのはりんごジュースコーナーが充実していたこと。
りんごジュース
ほとんどがストレート果汁ですからおいしいですよ。
何本か飲み比べてみましたが、やっぱり原料のりんごによって味が違いました。
当然ですよね。

今日の演奏者は八月朔日健太さん。
八月朔日健太
今日は珍しく作務衣ですね。
サウジアラビアから帰ったばかりですが、疲れも見せず、いつものように元気な演奏を
聴かせてくださいました。
サウジでも津軽三味線は大うけだったとか。
いっぱい土産話を聴かせていただきました。
来年も楽しいステージをお願い致します。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

こんにちは(^^♪

今日は、金木中学校へ、「芸術鑑賞教室」ということで
津軽三味線の生演奏と体験で、出張でした(^_-)-☆
演奏と指導は、当館でも演奏してくれている、
佐藤晶さんです♬

晶さんは、金木中学校の津軽三味線部の指導も
担当しています(^^)/
今日は、全校生徒の127名が参加でした!

一緒に演奏してくれた、小鳥遊(たかなし)みおさん、
お着物もステキですね(*‘∀‘)
DSC03268m
即興曲の演奏で始まり、津軽三味線の説明や、
代表の生徒さんの体験など、盛りだくさんでした!
DSC03167m
津軽三味線の分解が出来ます!
なかなか知らないことがたくさんありますね(*‘∀‘)
DSC03189m
みなさん、津軽三味線を触るのも初めての生徒さんたち
でした。この中から、将来の三味線奏者が誕生して
くれたらうれしいですね~(*^-^*)
DSC03269m
また、津軽三味線の発祥地に住む生徒さんたちが、
将来の子供たちにも、伝えて行ってくれることを、
スタッフ一同、願っております!
晶さん、みおさん、お疲れさまでした(^_-)-☆
今年もたくさんの方に体験していただきまして、
ありがとうございました(*^-^*)

本日の演奏者は、福士三絃会、家元・福士豊勝さん、
福士豊加さんです♬
DSC03087m
津軽の五大民謡から、津軽あいや節やよされ節を、
また、津軽の盆唄メドレーは、津軽甚句やりんご節、
十三の砂山、嘉瀬の奴踊り、黒石よされ等々、毎回
聴き応えがたっぷりです(^^)/
DSC03092m
福士会さんも、今日が、当館での演奏のラストと
なります!お二人での演奏を、たくさんのお客様
に楽しんでいただきました、お疲れさまでした&
ありがとうございました(^o^)♬

へばな~!

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

白鳥飛来!
冬が近づいてくると、白鳥の群れが空を飛んでいるのを目にすることがあります。
「白鳥🦢だな~~、冬が来るんだな~~」
と、見ていましたが、よく考えてみたら、
シベリアから約3,000~4,000キロを飛んでくるんですよね。
海外旅行を毎年、自力でやらなければいけないって考えると、
私のようなのは、さぼりたいって思う白鳥さんも
いるとか、いないとか・・・  (いないと思います!)
IMG_20241120_141737.jpg白鳥
『冬の使者』は、今日も元気です!

ところで、田んぼで、何を突っついているのでしょうか?
基本的には、育ちの悪かった稲や、刈り取った稲から芽が出て実が付いたものを
食べているようです。
白鳥にしたら、ごちそうですよね!
甲殻類や、昆虫なども食べているそうです。
田んぼのお掃除屋さんですね。

本日の演奏者は、
  津軽三味線 遠藤’s 遠藤昌宏さんです。
SilentCameraSoft-1732586488250.jpg遠藤さん
最初の曲は、津軽よされ節です。
じょんがら節、小原節とともに、津軽三つ物と呼ばれる、
津軽民謡の代表曲です。
続いて、5大民謡の中から、津軽あいや節です。
元は、九州の牛深ハイヤ節でしたが、船⛵で北上して、
津軽あいや節と呼ばれるようになりました。
名前を変えて、長い移住生活🏠

最後はやはり、津軽じょんがら節です。
SilentCameraSoft-1732587533992.jpg吹雪
元はお城の落城を唄った歌ですが、

今では、三味線というと、〖じょんから節
と言われるほど有名ですよねぇ。
たくさんの拍手、ありがとうございます。

ドンドン気温も下がってきて、今朝の気温が0℃‼
一面、霜が降りていて、真っ白でビックリしましたが、
午前中には、なくなっていました。
寒い中、ご来館頂き、ありがとうございました。
またのご来館をおまちしております。

(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

↑このページのトップヘ