まだまだ梅雨が明けず、ジトジトの季節から抜け出せないですが、
鮮やかな色のあじさいがたくさん咲いていました。
道路端の鮮やかな色は、気分も上がります⤴⤴ (●´ω`●)![DSC_0225](https://livedoor.blogimg.jp/shamidoor/imgs/e/0/e0e88396-s.jpg)
梅雨もいいなって思います。
川倉賽の河原地蔵尊例大祭が7月20日~7月22日開催されます。
![DSC_0221](https://livedoor.blogimg.jp/shamidoor/imgs/1/5/1580a1c8-s.jpg)
入り口ではお地蔵様がお出迎えをしてくれます。
![DSC_0223](https://livedoor.blogimg.jp/shamidoor/imgs/b/0/b0c93a7a-s.jpg)
三味線会館の入り口では、大きな三味線のマットがお迎えをしています。
来館されましたら、ぜひ、足元を見てください👀
![DSC_0209](https://livedoor.blogimg.jp/shamidoor/imgs/b/2/b2bd6be4-s.jpg)
本日の演奏者は、福士三絃会 福士豊勝さん・福士豊加さんです。
メドレーから始まり、
豊加さんの独奏・あいや節、豊勝さん独奏・津軽よされ節と続きまして、
最後の曲は2人による津軽じょんから節でした。
今年こそ、賑やかな夏になることを願っています。