秋の色がドンドン濃くなってしまいました。(´;ω;`)
(紅葉はとても綺麗なんですがね・・・)
1668127043112
赤、黄、緑とカラフルですよね。
お隣りさんの八幡宮さんでもたくさんの紅葉と落ち葉でにぎやかです。
赤いもみじ🍁は鳥居と重なって、ますます赤が映えます。
1668126963321

1668126984272
イチョウの黄色も濃くなってきて、秋も終わるのかなぁ、雪が降ってくるなぁと
思っていたら、、、
1668127226722
んっ??? 虫?? 茶色い点々がありますよね。
よ~~く見ると
1668127170600
セミのぬけがらでした!
夏にはたくさんありましたが、こんな時期にこんなところで
見つけるなんて、ビックリです!! しかも、2つも。
冬が近づいていますが、三味線会館でも、まだ、夏が残っています。
1668128914977.jpgねぶた
三味線会館のねぶたは、演奏者と共にステージで、毎日出演しています。

本日の演奏者は、
津軽三味線 遠藤’s 遠藤昌宏さんです。
1668128649438.jpg遠藤さん
りんご節は弾く(ひく)奏法、叩く(たたく)奏法の津軽甚句の、
音の聴き比べを披露してくれました。
じょんから節は5種類ありまして、明治時代は、旧節、黒石、大正になって中節、昭和の新節、
新と旧を合わせた、新旧節とあります。
最後の曲は、旧節と新節を混ぜたアドリブを演奏してくれました。
飛び入りのお客様もあり、とてもにぎやかでした。
ご来館頂き、ありがとうございました。



(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check