こんにちは!
本日の演奏者は、津軽三味線まんじ流、家元工藤まんじさん、
まんじ由佳子さんです♬
IMG_7594
津軽の盆唄メドレーや、津軽の五大民謡から、「津軽じょんから節」
の大会に演奏するアレンジ曲を、まんじ由佳子さんの独奏で、また、
まんじ会オリジナルの「津軽のかおり」など、たくさんの曲を演奏し
ていただきました(^^♪
お二人とも、いつもキリっとしたはかま姿、ステキです☆彡
IMG_7597
先日、まんじ先生が地元のローカル番組に出演していて、番組の企画
で、女子アナさんに、初心者むけに津軽三味線を教えていました(*‘∀‘)
弾いて見たいけど、どうしたらよいのかわからないなあ、という方は、
まんじ先生は、弘前市で「まんじ三味線店」を経営していて、三味線
教室も開いていますのでご相談ください。県内にもたくさんのお弟子
さんがいますよ(^^)/これからも、たくさん津軽三味線の奏者が増えて
行けばいいなあ~と思います♬

昨日は、津鉄アモーレさんと、「五所川原第一高校・じゃわめぎ隊」
のみなさんが、当館と太宰治記念館「斜陽館」にご来館です(^^)/
IMG_7585
津軽鉄道の応援隊、市役所の若手職員さんたちの「津鉄アモーレ」、
代表・八代信教さんが、高校生と一緒に、津軽鉄道を盛り上げる活動
を今回企画してくれました。地元に住んでいても、津軽鉄道に乗って、
金木に来る機会がなかなかないという方も多いと思います。今回は、
本番11/26(土)に向けて、五所川原市内在住の中学生へガイド
をしてくれるとのことで、津軽鉄道に乗って、芦野公園や金木地区の
あちこちを下見です(^_-)-☆

「じゃわめぎ隊」とは、五所川原第一高校の生徒さんたちで、地元の
企業などとコラボして、地域を盛り上げる取り組みをしています。
今回下見は、木村志温君、對馬心陽君、相馬怜奈さん、小山内孝徳君、
斉藤李旺君の2年生5名が参加してくれました(^^)/
IMG_7586
五所川原第一高校にも、津軽三味線部があり、当館でも「仁太坊祭り」
などで演奏をしてくれていました。津軽三味線に関する説明は、とても
スムーズ!さすがです(*'▽')
IMG_7588
お客さんに興味を持ってもらうために、地元の人が説明する、という
ことも大事です(^^)/また説明するには、まずは自分たちが知っておく
ことも重要です!
IMG_7587
展示室を見学した後は、もちろん生演奏も、聴きました(^_-)-☆
お客様に、地元のいい所、自慢できるところを、たくさん伝え続けて
くださいね!地元のお客様にも、ぜひ気軽に足を運んでもらえたら、
うれしいです!
本番に備えてのガイド練習、わげもの達、けっぱれ~(^^)/

津鉄アモーレさんに関しましては、五所川原市HP(インスタもあります)
をご覧ください。
また、
五所川原第一高校・じゃわめぎ隊の活動につきましては、
学校のHPよりご確認ください


へばな~!




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check