昨日との気温さが10度も違うと、汗をかいていいのか、
長そでを着たらいいのか、わからなくなってしまいますよね。

産直メロスさんで、春の野菜が盛りだくさんです。
TRIPART_0001_BURST20230519091858778_COVER.jpg春の野菜
さすが青森! りんごジュース、勢ぞろいです🍎
DSC_0434.jpg全部りんごジュース
りんごは品種によって全部味が違います。食べて比べるのが一番分かりやすいですが、
それはちょっと無理だなぁという時はジュースでも全然味が違います。
DSC_0432.jpgりんごジュース
品種ごとのジュースの飲み比べはいかがでしょうか?
DSC_0433
三味線会館の自動販売機は特別仕様になってます。ぜひ、記念の1枚を。
SilentCameraSoft-1684453925538.jpg自動販売機

本日の演奏者は、
佐藤三絃会  佐藤 晶さんです。
佐藤晶さん
最初は九州は熊本が元唄ではないかと言われています、
津軽あいや節です。
昔は十三湊だったが、大津波水害にあいました。その頃にうまれた唄で
十三の砂山です。
1590年代、城の落城を唄った唄で、今では明るいイメージに替わりました。
一番古い黒石じょんからです。
最後は、津軽じょんからで一番人気の新節です。
SilentCameraSoft-1684462817091.jpg紙吹雪


民謡にはいろいろな歴史があります。奏者の方は理解しながら
三味線を演奏するので、心がこもって、喜怒哀楽が出る楽器だと思います。
歴史を知りながら、聴くと違うように聴こえるかもしれないですね。




(PR)津軽三味線会館
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
    http://www.kanagi-gc.net

Check