こんにちは(^^♪
本日の演奏者は、福晴会・福士晴夫さんです♬

津軽の五大民謡から、津軽あいや節や、
津軽の盆唄から、津軽甚句や十三の砂山、
黒石よされや、りんご節などを、また、
ラストの津軽じょんから節即興曲では、
花吹雪と共に、お客様からたくさんの
拍手を頂きました、ありがとうございました(^^♪
当館を会場として、今年、来月の7月に、
「第37回 津軽三味線全日本金木大会」
が開催となります♬

令和7年7月5日(土)朝8時45分から開会式、
9時から各部門のがスタートとなります。
昨年までは9月の開催でしたが、今年は、
仁太坊生誕日の7月7日に合わせて、開催と
なりました(^^)/
シニアの部、小学生以下、中高生の部、シニアの部、
B級、A級の開催です♬

のぼりも立ち始めました🏴
当日、生演奏ライブは行いません。大会観覧の入場の際
には、入場料がかかります。
一般600円、高校大学生400円、小・中学生250円です。
(※20名様以上から、団体割引となります)
太宰治記念館・斜陽館との共通券もお得です。

今年は誰がA級の仁太坊賞(優勝)を獲得するのでしょうか!?
また、秋の仁太坊祭りには上位入賞者が登場
する、「仁太坊祭り」もぜひお楽しみに(*^^)v
尚、大会に関しましては、公式HPをご確認ください
👉こちら
この金木で繰り広げられる、出場の皆様の熱い戦いを、
ぜひ応援しに来てください!(^^)!
へばな~!
本日の演奏者は、福晴会・福士晴夫さんです♬

津軽の五大民謡から、津軽あいや節や、
津軽の盆唄から、津軽甚句や十三の砂山、
黒石よされや、りんご節などを、また、
ラストの津軽じょんから節即興曲では、
花吹雪と共に、お客様からたくさんの
拍手を頂きました、ありがとうございました(^^♪
当館を会場として、今年、来月の7月に、
「第37回 津軽三味線全日本金木大会」
が開催となります♬

令和7年7月5日(土)朝8時45分から開会式、
9時から各部門のがスタートとなります。
昨年までは9月の開催でしたが、今年は、
仁太坊生誕日の7月7日に合わせて、開催と
なりました(^^)/
シニアの部、小学生以下、中高生の部、シニアの部、
B級、A級の開催です♬

のぼりも立ち始めました🏴
当日、生演奏ライブは行いません。大会観覧の入場の際
には、入場料がかかります。
一般600円、高校大学生400円、小・中学生250円です。
(※20名様以上から、団体割引となります)
太宰治記念館・斜陽館との共通券もお得です。

今年は誰がA級の仁太坊賞(優勝)を獲得するのでしょうか!?
また、秋の仁太坊祭りには上位入賞者が登場
する、「仁太坊祭り」もぜひお楽しみに(*^^)v
尚、大会に関しましては、公式HPをご確認ください
👉こちら
この金木で繰り広げられる、出場の皆様の熱い戦いを、
ぜひ応援しに来てください!(^^)!
へばな~!