こんにちは(^^♪
毎日どんどん気温が上がり、今日は真夏日予想で、
朝から暑いです💦早くも真夏の暑さの洗礼に、
ぐったりしそうです( ;∀;)💦
金木町の川倉地区に、「津軽三味線の塚」があります♬

場所は、川倉賽の河原地蔵尊の入り口近くで、昔は
このあたりで、たくさんの三味線奏者たちが演奏を
披露する場で、それは賑やかだったとのことです♬

昭和の時代には、毎年大祭があり、民謡ショー
などが盛大に行われていたそうです(^^)/

地蔵尊へのお参りは、午前中だけ可能で、
担当の方がいますので、一度お声がけをして
から、お参りしていただきますよう、ご協力
お願い致しますm(__)m
「川倉賽の河原地蔵尊」に関しまして詳しくは、
五所川原市役所の公式HPからチェックして下さい!
👉こちら
本日の演奏者は、
津軽三味線・八月朔日会、八月朔日健太さんです♬

津軽の五大民謡すべて、津軽よされ節やあいや節、
津軽三下り、小原節、そして一番人気のじょんから節
と、各回に分けて演奏してくれますので、2回生演奏を
ご覧いただけると、五大民謡を全部聴けますよ♬
入場券をお持ちの方は、一日何回も聞き放題です!(^^)!
今日も暑い中、全国からたくさんのお客様に、
八月朔日さんの生演奏をお楽しみいただきまして、
ありがとうございました!
へばな~!
毎日どんどん気温が上がり、今日は真夏日予想で、
朝から暑いです💦早くも真夏の暑さの洗礼に、
ぐったりしそうです( ;∀;)💦
金木町の川倉地区に、「津軽三味線の塚」があります♬

場所は、川倉賽の河原地蔵尊の入り口近くで、昔は
このあたりで、たくさんの三味線奏者たちが演奏を
披露する場で、それは賑やかだったとのことです♬

昭和の時代には、毎年大祭があり、民謡ショー
などが盛大に行われていたそうです(^^)/

地蔵尊へのお参りは、午前中だけ可能で、
担当の方がいますので、一度お声がけをして
から、お参りしていただきますよう、ご協力
お願い致しますm(__)m
「川倉賽の河原地蔵尊」に関しまして詳しくは、
五所川原市役所の公式HPからチェックして下さい!
👉こちら
本日の演奏者は、
津軽三味線・八月朔日会、八月朔日健太さんです♬

津軽の五大民謡すべて、津軽よされ節やあいや節、
津軽三下り、小原節、そして一番人気のじょんから節
と、各回に分けて演奏してくれますので、2回生演奏を
ご覧いただけると、五大民謡を全部聴けますよ♬
入場券をお持ちの方は、一日何回も聞き放題です!(^^)!
今日も暑い中、全国からたくさんのお客様に、
八月朔日さんの生演奏をお楽しみいただきまして、
ありがとうございました!
へばな~!